目次
2025年2月に、トヨタ bBが25年ルール解禁となりました。2000年に登場したこのコンパクトカーは、独特のボックス型デザインと実用性で多くのファンを獲得してきました。bBは当時のヤングユーザーを中心に人気を集め、カスタマイズベースとしても注目されていました。
25年ルールの解禁により、この日本の個性的モデルがアメリカ市場でも注目を集める可能性があります。本記事では、トヨタ bBの25年ルール解禁の意味と、今後の市場価値について解説します。
2025年2月にトヨタ bBが25年ルール解禁!
2025年2月、トヨタ bBの初代モデル25年ルール解禁を迎えます。2000年2月に日本国内で発売されたbBは、当時としては画期的なボックス型デザインと広い室内空間で、従来のコンパクトカーの概念を覆した革新的なモデルでした。
発売当初から「自分らしさ」を表現できるカスタマイズの自由度の高さが魅力となり、特に若年層を中心に爆発的な人気を博しました。標準グレードだけでなく、TRD仕様をはじめとしたさまざまなバリエーションが展開され、個性を求める層から強い支持を得たモデルです。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
そもそも25年ルールとは?
25年ルールとは、製造から25年以上経過した右ハンドルのクルマをアメリカ国内にそのまま輸入できる法律の例外にあたる特別ルールのことです。
一般的にアメリカでは、米国の安全基準や排ガス規制に適合していない車輌、特に右ハンドル車の輸入は厳しく制限されています。つまり、日本国内で販売されている右ハンドル車をそのままアメリカに持ち込むことは原則としてできないのです。
しかし、製造から25年が経過したクルマについては、クラシックカーとしての価値を認め、安全基準や排ガス規制の一部免除が適用されます。そのため、日本仕様のままアメリカに輸入することが可能になります。
▼詳しくはこちら
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ
25年ルール解禁でトヨタ bBは値上がりする?
2025年2月に25年ルールが解禁されるトヨタ bBですが、中古車価格は値上がりするのでしょうか。
bBの米国版であるサイオンxBは一定の人気を得ていましたが、オリジナルの日本仕様bBは異なるデザインディテールやエンジン、装備を持っています。本物の「JDM(Japan Domestic Market)」への憧れを持つ層からの需要が見込まれます。
特に、カスタマイズベースとして人気の高かったbBは、アメリカのカスタムカー文化とも相性がよいでしょう。ローダウンやホイール交換、ボディキットなど、さまざまなカスタマイズの可能性を秘めた車種として注目される可能性があります。
ただし、スポーツモデルやハイパフォーマンスモデルではないため、GT-Rやランサーエボリューションのような劇的な価格高騰は考えにくいかもしれません。とはいえ、状態のよい低走行車や希少グレード、限定モデルなどは相応の価値上昇が期待できるでしょう。
また、日本国内での中古車市場においても、アメリカからの需要増加により供給が減少すれば、国内価格への影響も考えられます。特に状態のよい個体は、今後徐々に市場から姿を消していく可能性があります。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
25年ルールが解禁されるトヨタ bBの魅力
初代トヨタ bBの魅力は、独特のデザインと実用性の高さです。発売から四半世紀近くが経過した今でも色褪せない個性的なスタイリングは、多くのファンを魅了し続けています。
まず、エクステリアは直線的で四角いボックスフォルムが特徴です。丸みを帯びたデザインが主流だった2000年代初頭において、bBの直線的なスタイリングは斬新で、若者を中心に強い印象を与えました。フロントグリルやヘッドライト、テールランプなどのディテールも独特で、一目で「bB」だとわかるデザインアイデンティティを確立しています。
室内空間は、その外観からは想像できないほど広々としており、使い勝手のよさも特筆すべき点です。高い天井高と直方体に近い車内形状により、乗車人数や荷物の量に応じて自在にアレンジできる柔軟性を持っています。特に、大きく開くリアゲートと低い床面高は、荷物の積み下ろしが容易で、日常使いにも適しています。
パワートレインは、1.3L(2NZ-FE型)と1.5L(1NZ-FE型)の2種類のエンジンをラインナップ。特に上級グレードに搭載された1.5Lエンジンは、コンパクトカーとしては十分な動力性能を発揮し、軽快な走りを実現していました。また、FFをベースに、一部グレードには4WDも設定されており、悪天候時や雪道でも安心して運転できる選択肢が用意されていました。
さらに、当時としては先進的だったオプション装備も魅力の一つです。大型サンルーフやナビゲーションシステム、特徴的なインテリアカラーなど、カスタマイズの幅が広かったことも、若者を中心に支持された理由でしょう。
トヨタ bB以外で2025年に25年ルールが解禁される車種一覧
2025年は、トヨタ bB以外にも注目の日本車が25年ルール解禁を迎えます。それぞれの解禁時期と特徴は以下のとおりです。
・トヨタ WiLL Vi(1月解禁)
クラシックと未来を融合した独創的なデザインをもつモデル。丸みを帯びたボディライン、バブルのようなヘッドライト、円形のリアランプが特徴的で、内装も丸型メーターなど個性的です。
・トヨタ 2代目RAV4(5月解禁)
2代目RAV4は、初代の成功を発展させたクロスオーバーSUVです。拡大したボディサイズと室内空間を持ちながらも取り回しの良さを維持しています。2.0L/1.8Lエンジンを搭載し、洗練されたデザインと実用性を兼ね備え、日常からアウトドアまで幅広く活躍します。
・ホンダ アコード ユーロR CL1型(6月解禁)
ホンダの誇る高性能セダンです。2.2L DOHC VTECエンジンを搭載し、最高出力220psを発揮するスポーツモデルとして人気を博しました。
・ダイハツ アトレー7(7月解禁)
アトレー7は、コンパクトなボディに7人乗りの3列シートを実現した実用的なミニバンです。1.3Lのエンジンを搭載し、スライドドアや折りたたみ可能な後部座席など、日常使いに便利な機能を備えています。
・スバル インプレッサ WRX STI GDB型(8月解禁)
WRC(世界ラリー選手権)での活躍を背景に開発された高性能4WDスポーツモデルです。2.0L水平対向ターボエンジンと優れたシャシー剛性により、圧倒的な走行性能を誇りました。
・ダイハツ YRV(8月解禁)
コンパクトながらも広い室内空間と個性的なデザイン、スポーティな走りを兼ね備えた実用性の高いモデルです。
・ホンダ スマートシビック(9月解禁)
ホンダ シビックの7代目モデルです。先代よりも一回り以上大きくなったボディで、ミニバンを思わせる外観をもちます。
・ホンダ 3代目シビックフェリオ(9月解禁)
走行性能、実用性、どちらにもこだわってつくられたコンパクトカーです。VTECエンジンを搭載し、小さいボディながらハイパワーを誇ります。
・トヨタ オリジン(11月解禁)
トヨタ生産台数1億台突破を記念して約1,000台のみ製造された限定車です。初代クラウンをモチーフにした豪華セダンとして注目を集めました。
・日産 エクストレイル(11月解禁)
初代エクストレイルは最高280psのエンジンと「ALL MODE 4×4」で本格オフロード性能と日常の使いやすさを両立。スクエアなボディによる大容量荷室と実用的装備、優れた視界と収納で、クロスオーバーSUVの先駆けとして魅力的なモデルです。
・マツダ トリビュート(11月解禁)
マツダとフォードの共同開発によって生まれた、実用性と優れた走行性能を兼ね備えた小型クロスオーバーSUVです。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
まとめ
2025年2月に25年ルール解禁を迎えるトヨタ bBは、アメリカ市場での新たな評価を受ける可能性があります。独特のデザインと実用性、カスタマイズの自由度の高さは、25年経った今でも色褪せない魅力を持っています。
25年ルール解禁により、状態のよい個体や希少グレードは特に価値が高まる可能性があります。ただし、bBに限らず、車輌の価値は個体の状態や市場の需給バランスによって大きく変動することを忘れてはなりません。
旧車の価値は長い目で見ると上昇傾向にあるため、現在bBをお持ちの方は、適切なメンテナンスを続けることで資産価値を維持・向上させることができるでしょう。また、売却を検討される場合は、専門業者による適正な査定を受けることをおすすめします。
もし、25年ルール解禁を迎えるトヨタ bBの売却をご検討されている場合は、10年以上経過した旧車専門の買取業者「旧車王」にぜひご相談ください。旧車王では、クルマを熟知した専属鑑定士が大切なおクルマを丁寧に鑑定し、適正な価格を見極めますご売却の際にはぜひ一度旧車王にお問い合わせください。