目次
2025年5月に、トヨタの人気クロスオーバーSUV「2代目RAV4」が25年ルール解禁となります。2000年に発売された2代目RAV4は、初代モデルの成功を受け継ぎながらも、より洗練されたデザインと実用性を兼ね備えたモデルとして世界中で支持を集めました。この25年ルールの解禁により、北米市場での需要が高まり、中古車価格が上昇する可能性があります。
本記事では、2代目RAV4の25年ルール解禁の背景と、このモデルが持つ魅力について詳しく解説します。25年ルールによる市場への影響と、愛車の売却を検討している方に役立つ情報をお届けします。
2025年5月に2代目RAV4が25年ルール解禁!
2025年5月、2代目RAV4(XA20型)が製造から25年を経過し、アメリカの25年ルールが解禁されます。2000年5月から2005年11月まで生産された2代目RAV4は、初代モデルの成功を引き継ぎながらも、よりファミリー向けに進化した日本が世界に誇るクロスオーバーSUVです。
初代RAV4が切り開いたレクリエーショナル・ビークル市場において、2代目RAV4はさらなる洗練と快適性を追求。ボディサイズも拡大され、より実用的になったモデルとして、国内外で高い評価を得ました。このモデルの25年ルール解禁は、特にアメリカの日本車ファンにとって待望の瞬間となることでしょう。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
そもそも25年ルールとは?
25年ルールとは、製造から25年以上経過した右ハンドルのクルマをアメリカ国内にそのまま輸入できる法律の例外にあたる特別ルールのことです。通常、アメリカでは厳しい安全基準や排ガス規制により、日本仕様の車輌をそのまま輸入することはできません。
しかし、製造から25年が経過したクルマは「クラシックカー」として登録することが可能となり、右ハンドル車である日本車をそのまま輸入できるようになります。また、関税や排ガス規制も対象外になるため、本来なら莫大な費用がかかる適合作業が不要になるのです。
2025年5月には、2代目RAV4の最初のモデルがこの25年ルールの適用対象となり、アメリカ市場への輸出の扉が開かれることになります。これにより、日本国内の個体にも影響が及ぶことが予想されます。
▼詳しくはこちら
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ
25年ルール解禁で2代目RAV4は値上がりする?
25年ルールの解禁により、2代目RAV4の中古車価格が上昇する可能性があります。
アメリカではSUVの人気が高く、特に信頼性の高い日本車への需要が根強いです。2代目RAV4はコンパクトながらも実用性が高く、オフロード性能も備えているため、アメリカの消費者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
しかし、値上がりが確実とは言い切れない点にも注意が必要です。中古車価格は個体の状態、走行距離、グレード、装備などによって大きく変動します。また、2代目RAV4は比較的生産台数が多いモデルであるため、希少性の面では限定モデルほどの価格高騰は見込めない可能性もあります。
それでも、良好な状態で維持されている個体や、特別仕様車、高グレードモデルについては、25年ルール解禁を機に需要が増し、価格上昇が見込まれるでしょう。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
25年ルールが解禁される2代目RAV4の魅力
2代目RAV4の最大の魅力は、コンパクトなボディサイズながらも実用性と走破性を両立している点にあります。全長は初代から拡大され、室内空間も広くなりましたが、依然として取り回しのよいサイズ感を維持しています。
パワートレインでは、2.0L直4エンジンを中心に、一部グレードでは1.8Lエンジンも設定。トランスミッションは4速ATに加え、5速ATも選択可能でした。駆動方式は2WDと4WDが用意され、オンロードでの快適性とオフロードでの走破性をバランスよく両立しています。
デザイン面では、初代の特徴的なスタイリングから一転、より洗練されたルックスとなった点も特筆すべきでしょう。丸みを帯びたボディラインと、当時のトヨタ車に共通する洗練された顔つきは、今見ても古さを感じさせません。
また、実用性の面では、リアゲートが横開きからより便利な上開きに変更されたこと、荷室の拡大、リアシートのスライド機能の追加などが挙げられます。これらの改良により、日常使いからアウトドアまで幅広いシーンで活躍する1台となりました。
2代目RAV4以外で2025年に25年ルールが解禁される車種一覧
2025年は、2代目RAV4以外にも多くの人気モデルが25年ルール解禁を迎えます。以下に、主な車種と解禁時期を紹介します。
・トヨタ WiLL Vi(1月解禁)
クラシックと未来を融合した独創的なデザインをもつモデル。丸みを帯びたボディライン、バブルのようなヘッドライト、円形のリアランプが特徴的で、内装も丸型メーターなど個性的です。
・トヨタ bB(2月解禁)
トヨタ bBは2000年に登場した独特なボックス型デザインが特徴のコンパクトカーです。四角いフォルムと広い室内空間を持ち、カスタマイズ性の高さから若者に人気を集めました。1.3Lと1.5Lエンジンを搭載し、実用性とスタイリッシュさを両立させた革新的なモデルです。
・ホンダ アコード ユーロR CL1型(6月解禁)
ホンダのスポーツセダンとして高い人気を誇るモデルです。2.2L DOHC VTECエンジン(H22A型)を搭載し、最高出力220psを発揮。5速MTのみの設定で、運転する楽しさを追求したクルマです。
・ダイハツ アトレー7(7月解禁)
アトレー7は、コンパクトなボディに7人乗りの3列シートを実現した実用的なミニバンです。1.3Lのエンジンを搭載し、スライドドアや折りたたみ可能な後部座席など、日常使いに便利な機能を備えています。
・スバル インプレッサ WRX STI GDB型(8月解禁)
スバルのラリー活動から生まれた高性能モデルです。2.0L水平対向4気筒ターボエンジンと全輪駆動システムにより、圧倒的な走行性能を発揮します。
・ダイハツ YRV(8月解禁)
コンパクトながらも広い室内空間と個性的なデザイン、スポーティな走りを兼ね備えた実用性の高いモデルです。
・スマートシビック(9月解禁)
ホンダ シビックの7代目モデルです。先代よりも一回り以上大きくなったボディで、ミニバンを思わせる外観をもちます。
・3代目シビックフェリオ(9月解禁)
走行性能、実用性、どちらにもこだわってつくられたコンパクトカーです。VTECエンジンを搭載し、小さいボディながらハイパワーを誇ります。
・トヨタ オリジン(11月解禁)
トヨタ生産台数1億台突破を記念して約1,000台のみ製造された限定車です。初代クラウンをモチーフにした豪華セダンとして注目を集めました。
・マツダ トリビュート(11月解禁)
マツダとフォードの共同開発によって生まれた、実用性と優れた走行性能を兼ね備えた小型クロスオーバーSUVです。
・日産 エクストレイル(11月解禁)
初代エクストレイルは最高280psのエンジンと「ALL MODE 4×4」で本格オフロード性能と日常の使いやすさを両立。スクエアなボディによる大容量荷室と実用的装備、優れた視界と収納で、クロスオーバーSUVの先駆けとして魅力的なモデルです。
これらの車種も2025年に25年ルールの解禁を迎えるため、良質な個体の争奪戦が予想されます。特にスポーツカーやハイパフォーマンスモデルは、アメリカでの人気が高く、価格高騰が見込まれるでしょう。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
グロリアバン
T-VY30
1988年
157,925km
コラム4AT
修復歴あり
総額228.7万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ベンチシート⭐︎コラムシフト⭐︎メッキバンパー⭐︎フェンダーミラー⭐︎メッシュホイール⭐︎ウッドステアリング⭐︎#車売ります pic.twitter.com/XwQx4kqKzZ— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 7, 2025
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
まとめ
2025年5月、トヨタの人気クロスオーバーSUV「2代目RAV4」が製造から25年を経過し、アメリカの25年ルールが解禁されます。コンパクトながらも実用性と走破性を両立したこのモデルは、アメリカ市場での需要が見込まれ、中古車価格の上昇が予想されます。
特に良好な状態で維持されている個体や希少グレードは、高値での取引が期待できるでしょう。また、2025年にはアコード ユーロRやインプレッサ WRX STiなど、人気の高性能車も25年ルール解禁となるため、日本車ファンにとって見逃せない1年となりそうです。
旧車王では、このような25年ルール解禁を迎える車輌を含め、10年以上経過した旧車の買取を専門に行っています。20年以上の実績と累計買取件数1万5,000件を誇る旧車王なら、愛車の価値を最大限に引き出すことが可能です。
25年ルール解禁を控えた2代目RAV4をお持ちの方、売却をご検討の方は、ぜひ旧車王にご相談ください。プロの鑑定士による鑑定で、愛車の正確な価値を見極めます。