目次
車を使っていると、何らかの理由で傷がついたり、へこんだりすることがあるでしょう。車に傷やへこみがついてしまったときは、どこに修理の依頼をすればよいのでしょうか。今回は、車に傷をつけてしまったときの修理の依頼先や修理にかかる費用について解説します。また、傷によっては自分で修理できるかもしれないと考える方もいるでしょう。そのような方のためにも自分で車の傷を修理するときのコツを紹介します。
車の傷の修理はどこに依頼すればいい?
車の傷の修理は、修理業者やディーラーなどに依頼するのが一般的です。ここからは、主な修理先の特徴について紹介します。
修理業者
修理業者は、車の傷・へこみ・板金塗装など、修理全般を専門としている業者です。また、あらゆるメーカー・車種の修理に対応しています。そのため、車に傷やへこみなどがついてしまったときの強い味方といえるでしょう。
ただし、特殊な塗装の車、大がかりな修理を伴う場合、専門性が高い修理については受け付けてくれない可能性もあります。そのため、修理業者に車の修理を依頼するときは、問い合わせをして対応できるかどうか確認するとよいでしょう。
ディーラー
ディーラーは、車の販売や点検・整備だけでなく、修理も受け付けています。
ディーラーに修理依頼をすると、自社の工場で修理してくれるところもありますが、委託先に修理を依頼するパターンもあります。そのため、ディーラーに依頼したからといって、必ず自社で修理するとは限らないという点に注意が必要です。
自社修理・委託修理のどちらであっても、ディーラーが認めるクオリティに仕上げられているため、品質は高いといえるでしょう。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドでも、店舗によっては修理依頼が可能です。
ガソリンスタンドでの修理は、自社工場で修理する場合と委託先に依頼する場合があります。修理内容によっては修理を受け付けてくれないこともあるため、修理依頼の前に修理が可能かどうか相談しましょう。
車の傷の種類別の費用相場
車の傷の修理費用は、傷がついた箇所や損傷具合などによって異なります。ここからは、傷の種類別の修理費用の目安を紹介します。あくまでも目安であるため、参考程度にお考えください。
ドアの傷
ドアについた傷の修理は、小さいものであれば数千円~数万円、大きいものであれば数万円が相場です。
パネルを跨いで傷が付いている場合(例えば前後のドアの線キズなど)は、数十万円になることもあります。また、傷の深さによっても修理費用が変わるため、複数業者から見積もりをとったうえで依頼先を決めましょう。
バンパーの傷
バンパーの傷の修理費用は、数万円程度が相場です。
擦り傷を修理する程度であれば、大きな出費になることはないでしょう。ただし、擦り傷を付けてしまったところにセンサーが埋め込まれていた場合、センサーの交換や調整などの費用が加わるため、高額な修理代になります。
フェンダーの傷
フェンダーの傷の修理費用は、10万円前後が相場です。フェンダーは修理するのが難しい箇所であるため、ドアやバンパーよりも修理費用が高くなる傾向が見られます。
フレームの傷
車のフレームに傷が付いてしまったときの修理費用は、数十万円~が相場です。
傷の範囲や損傷具合によって価格が大きく変動します。フレームは、車の骨格部分です。そのため、修理に時間と手間がかかり、費用も高くなります。
マフラーの傷
マフラーの傷を修理する場合の費用は数万円が相場です。
マフラーの一部に穴が空いてしまい溶接で修理できる場合には、数万円で修理することができます。ただし、マフラー全体が錆びていたり、耐久性が著しく低くなっていたり、複数の箇所に穴が空いていたりする場合は、マフラーを交換する必要があります。
アルミホイールの傷
アルミホイールの傷の修理費用は、数万円が相場です。
ただし、傷がついた箇所や範囲、アルミホイールの種類によっては修理ができない場合もあります。そのため、事前に修理を依頼する業者に修理ができるかどうか確認することをおすすめします。
へこみを伴う傷
へこみを伴う傷の修理は、数万円~が相場です。
へこみ傷の場所やへこみ具合・範囲などによって、修理にかかる費用が大きく変わるため、修理を依頼する業者に見積もりをとってから修理しましょう。
車の傷の修理に保険を使えるケース
車の傷の修理に自動車保険を適用できる場合があります。
自動車保険の車両保険の保証範囲には、車庫入れの失敗やガードレール・電柱への衝突などをカバーしているものもあります。そのため、車を保険で修理することも可能です。ただし、保険を使うと、翌年の保険料が高くなることがあるため、修理費用と増額される保険料を比べて、保険を使うかどうか判断するとよいでしょう。
小さい傷なら自分で補修できる場合もある
車についてしまった小さい傷や深さが浅い傷であれば、自分で修理することも可能です。ここからは、自分で車を修理する方法について紹介します。
【タッチペン】自分で車の傷を修理する方法
飛び石や塗装表面の剥がれ傷であれば、タッチペンで修理することができます。
タッチペン修理の流れ
1.ボディカラーと同じ色のタッチペンを用意する(車のコーションプレートに記載されているカラーナンバーを参照しましょう)
2.汚れを落とす(洗車をして汚れやホコリを落とし、しっかりと水気をとる)
3.修理箇所を囲うようにマスキングする(傷がついた部分以外を塗らないようマスキングしましょう)
4.複数回に分けて色を塗る(少し厚めに塗っておくことがポイント)
5.乾燥したらその他の塗装部分と同じ高さになるまで目が細かい耐水サンドペーパーで磨く
6.最後にコンパウンドで磨き上げる
【パテ】自分で車の傷を修理する方法
へこみ傷は、パテを使ってへこみを埋めて色を塗ることで修理できます。
パテ修理の流れ
1.修理箇所を洗い、汚れやホコリを落とす
2.修理箇所を囲うようにマスキングをする
3.パテが定着するよう塗装を擦り落とす(水をかけながら耐水サンドペーパー表面を滑らかにしパーツクリーナーなどで油分をしっかり落とす)
4.パテを塗る(周囲のパネルより少し厚めに塗っておくことがポイント)
5.パテを乾燥させる(最低でも30分程度※気候・気温・湿度などによって乾燥時間が異なるため注意)
6.盛り上がった部分のパテを耐水サンドペーパーで少しずつ研磨して形を整える
7.パテ部分の塗装をする(下塗り→カラー→上塗りの順に塗装する)
8.上塗り部分を広げて周囲との違和感がないように仕上げる
9.コンパウンドで磨き上げる
【コンパウンド】自分で車の傷を修理する方法
爪の傷や細かな線傷であれば、コンパウンドを使うことで修理できます。
コンパウンド修理の流れ
1.修理箇所を洗車して水気をしっかりとる
2.マイクロファイバークロスに適量のコンパウンドを出す
3.傷ついている部分全体にコンパウンドを馴染ませる(クロスを平行に動かして行き渡らせる)
4.横・縦の動きで磨く
5.新しいマイクロファイバークロスで拭き上げる
旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!
長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。