目次
こんにちは!西尾菜々実です。
今回は、ドイツ在住の筆者の視点で「ドイツにおけるガソリンの価格事情」、そして「EVのニーズ」についてご紹介いたします。
■ドイツでのガソリンの価格変動についての考察
ドイツではどのようにガソリンの価格が決められるのでしょうか?
筆者自身、昨年の夏からドイツへと移住しました。
それから1年以上が経過した現在、当時よりもガソリンの価格が高騰しています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ドイツをはじめとするヨーロッパ全体で、内燃機関のクルマからEVへの置き換えの動きが加速しています。
それと当時に、環境に配慮した代替燃料への置き換えも進みつつあります。
ドイツはヨーロッパ各国と隣接していることもあり、他国からのエネルギー資源の供給を受けやすい位置にあります。
そんなドイツですら、ガソリンの価格をはじめ、光熱費も上昇傾向にあるのです。
ドイツ各地においてガソリン車とEVの比率が異なる事情もあり、ハイブリッド車が多い地域や県ではもとより、経済的な変動や時事的な環境によってガソリンの値段の変動が起こりやすいのです。
さらに、ヨーロッパでは他国からのガソリンの輸入が行われているため、近隣国との関係が価格にも影響を及ぼします。
■ドイツにおけるガソリンの値段が高めな地域とは?
筆者がドイツ国内で気づいたことがあります。
同じ県内でも日本円にして1000円近い価格差があるガソリンスタンドを見掛けたことがあるのです。
基本的に、街や都市の中心部ではガソリンの価格は高め、郊外の方が安い傾向にあります。
このあたりは日本とあまり変わらないように感じます。
■ドイツではどのようにEVが親しまれているのか?
「eオート」と呼ばれ親しまれているEV車。
ここドイツでは、ガソリンスタンドの敷地内にEV用の充電スタンドが置かれているケースはほとんどありません。
むしろ、スーパーや日用雑貨店の方が多い印象です。
買い物のついでに充電してください、ということなのだと推察します。
筆者が暮らす地域でも、EVが充電可能であることを示すマークが路上に描かれており、かわいらしい印象を受けました。
■EVのニーズはどのように反映されるのか?
ドイツではEVの導入について目標値が掲げられていることもあり、目にする機会も多い印象です。
古いクルマがEVに改造され、雑誌に掲載されるケースも増えつつあります。
旧東ドイツ製のトラバントがEVにコンバートされた例もあるほどです。
また、EVの商用利用が広がりつつあり、配達用の小型EVをはじめ、多種多様になりつつあるようです。
■広がりを見せるドイツにおけるEVのニーズ
最新のEVをはじめ、クラシックカーをEVにコンバートしたり、デリバリーバンなどの配達用の小型EVなど、人々の生活に確実にEVが浸透しつつあることを日々実感しています。
これからもEV事情など、ドイツに暮らしているからこそお伝えできる情報を発信していきたいと思います。
[ライター・画像 / 西尾 菜々実]