ランドクルーザー70のリセールは高い?買取相場や高く売るコツを紹介!

目次
1.ランクル70とは 2.ランクル70の買取相場 3.ランクル70のリセールバリューが高い理由 4.ランクル70を高く売る方法 5.ランクル70の売却は旧車王へご相談ください

トヨタ ランドクルーザー70は、無骨なスタイリングや優れた走破性などが特徴で、現在でも高い人気を誇るモデルです。

今回は、ランクル70の概要や買取相場、リセールバリューが高い理由や高く売るコツなどを紹介します。ランクル70を売却するときの参考にしてみてください。

ランクル70とは

ランクル70とは、1984年にデビューしたランドクルーザー70系(ヘビー系)のことで、無骨なスタイリング、優れた悪路走破性や高い耐久性などが特徴のクロスカントリー車です。販売終了後もその人気は衰えることがなく、ついには2023年に販売当時のスタイリングをそのままに再販売されたほどの人気を誇ります。

ランドクルーザー70の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

ランクル70の買取相場

ランクル70の買取相場はボディタイプや車輌の状態によって異なりますが、〜600万円前後です。

ランドクルーザーらしい悪路走破性や高い耐久性、「どこへでも行き、生きて帰ってこれる」という信頼性が世界中で評価されているため、高い買取相場が維持されています。

※2024年6月時点の情報です。

ランドクルーザー70の買取専門ページはこちら

ランクル70のリセールバリューが高い理由

ランクル70のリセールバリューはなぜ高いのでしょうか。ここでは、ランクル70のリセールバリューが高い理由を解説します。

耐久性が評価されている

ランドクルーザー ヘビー系ならではの高い耐久性が影響して、リセールバリューが高くなっていると考えられます。

世界中のどのような道でも走破できる走行性能や、過酷な環境でも生きて帰ってこれるという信頼性は、クルマのスペックや数値などで表すことができないランクル70ならではの価値です。

このランクル70ならではの価値がリセールバリューに反映されており、買取相場が高くなっていると考えられます。

海外で人気が高い

ランクル70は、日本国内のみならず、海外での人気も高いモデルです。海外における需要の高さが日本の市場価値にも影響し、リセールバリューが高くなっているといえるでしょう。

ランドクルーザー70の買取専門ページはこちら

旧車王バナー旧車王バナー

ランクル70を高く売る方法

ここでは、ランクル70を高く売るコツについて紹介します。ランクル70を売却するときの参考にしてみてください。

ランクル70の価値を理解している業者に相談する

ランクル70の価値は、クルマの状態やスペックだけでは評価しきれません。そのため、見た目や数字などではわからないランクル70ならではの価値を理解している業者に売却することが高く売るコツだといえます。

こまめなメンテナンスを欠かさない

クルマの状態がよくても、動かすことができなければランクル70の本来の価値を発揮できません。反対に、外装や内装が傷ついていたり汚れたりしていても、動かすことができればランクル70の真価を発揮できます。

そのため、ランクル70は動かせる状態を維持し続けることが重要です。また、少しでも状態がよいほうが高額査定に期待できるため、こまめに外装と内装のメンテナンスや点検・整備を行いましょう。

ランドクルーザー70の買取専門ページはこちら

ランクル70の売却は旧車王へご相談ください

ランクル70は、本格的なオフロードの走行が可能なクロスカントリー車です。どんな道でも走破できる走行性能や耐久性だけでなく、ランドクルーザーが築き上げてきた長年の信頼があるからこそ、高いリセールバリューを維持し続けています。

命を預けられる信頼性や耐久性など目に見えない部分の評価は、ランクル70を知り尽くした買取業者でなければ適切に評価できません。

旧車王なら、古いクルマを専門としているだけでなく、ランクル70ならではの本当の価値を正しく評価できるスタッフが在籍しています。ランクル70の価値をわかっている業者に評価してもらいたいと考えているのであれば旧車王にご相談ください。

画像1
画像ギャラリー(全1枚)を見る

旧車王のLINE友だち登録
カンタン査定申し込み!

友だち追加

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車売るなら旧車王

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して24年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

旧車王サイトはこちら

まずは車について気軽に相談したい

どんな相談ができるの?

関連する記事

ランクル70でよくある故障事例5選!修理費用の相場も詳しく解説

ランクル70でよくある故障事例5選!修理費用の相場も詳しく解説

旧車メンテナンス 2024-06-27
トヨタランドクルーザーの維持費は高い?ランクルを維持する費用や内訳を解説

トヨタランドクルーザーの維持費は高い?ランクルを維持する費用や内訳を解説

旧車売買の豆知識 2024-01-29
限定800台のレアモデル! ランクル70をベースに40を復刻したネオクラシックPX10

限定800台のレアモデル! ランクル70をベースに40を復刻したネオクラシックPX10

旧車の魅力 2024-01-16
ランクル70で後悔しないで!再販で話題のモデルの魅力&欠点

ランクル70で後悔しないで!再販で話題のモデルの魅力&欠点

旧車の魅力 2023-12-26
ランクル70のトゥループキャリアは隠れた人気車種?! 海外限定モデルの全貌に迫る

ランクル70のトゥループキャリアは隠れた人気車種?! 海外限定モデルの全貌に迫る

旧車の魅力 2023-10-20
自動車大国ドイツでもランドクルーザーはさすがの人気だった!

自動車大国ドイツでもランドクルーザーはさすがの人気だった!

ドイツ現地レポ 2023-09-21
年式の古いランクルは車検NG?今一度押さえておきたいNOx・PM法とは

年式の古いランクルは車検NG?今一度押さえておきたいNOx・PM法とは

旧車売買の豆知識 2022-02-15
いま世界中から大人気!旧車の国産SUVが中古車になっても高いワケ

いま世界中から大人気!旧車の国産SUVが中古車になっても高いワケ

旧車市場動向 2022-02-10

記事ランキング

1
20代のクルマ好きから「初代ロードスター乗りたいんです」と聞かれてマジレスした話

20代のクルマ好きから「初代ロードスター乗りたいんです」と聞かれてマジレスした話

ライフスタイル 2024-05-30
2
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
3
車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

旧車売買の豆知識 2024-02-02
4
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車売買の豆知識 2024-04-19
5
車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

車用サンシェードの効果を解説!フロントガラスへの取り付け方や選び方まで

旧車売買の豆知識 2024-03-04
6
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車売買の豆知識 2023-10-27
7
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車市場動向 2023-12-28
8
トヨタ 2000GTとは?値段・価格動向や歴史について解説

トヨタ 2000GTとは?値段・価格動向や歴史について解説

旧車売買の豆知識 2024-01-25

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ