目次
クルマを売却した際は、自賠責保険の名義変更が必要なのかや手続きの方法など、さまざまな疑問が思い浮かぶでしょう。名義変更をしなくても、給付要件を満たした場合は保険金が下りるものの、名義変更しないとさまざまなリスクが発生します。
この記事では、クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないリスクや手続きの方法などについて紹介します。
▼関連記事はこちら
クルマを買い替えたら自賠責保険はどうなる?返金についても紹介
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更は必要ない?
クルマを売却する際、自賠責保険の名義変更は必須ではありません。自賠責保険はクルマにかける保険のため、契約者の名義に関わらず、保険期間内であれば保険金が下ります。
法律上においても、自賠責保険の名義変更について定められていません。
ただし、名義変更しないとさまざまなリスクが生じます。トラブルを避けるためにも、クルマを売却したら自賠責保険の名義変更も行いましょう。
なお、クルマを廃車にする場合は次の所有者が存在しないため、自賠責保険の名義変更は不要です。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないリスク
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしなくても、被害者に対しての保険金は下ります。ただし、名義変更しないと保険金請求に時間がかかったり、個人情報が第三者に漏れたりする可能性があります。
ここでは、クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないリスクを紹介します。
保険金請求の手続きに時間がかかる
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないと、保険金請求の手続きに時間がかかります。これは、クルマの所有者と自賠責保険の契約者が一致していないためです。
所有者と自賠責保険の契約者が異なる理由を尋ねられたり、クルマを売却したことの証明書の提出を求められたりします。結果として保険金請求の手続きに時間がかかります。
スムーズに保険金請求ができるようにするためにも、クルマを売却したらすみやかに名義変更をしましょう。
個人情報漏えいのリスクがある
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないと、個人情報が漏えいするリスクがあります。
自賠責保険証明書には、契約者の氏名や住所などの個人情報が記載されているため、名義変更をしないまま新しい所有者に渡ると、不注意による紛失や誤った取り扱いが原因で第三者に情報が漏れる可能性があります。
また、次の所有者が自賠責保険証明書を紛失した場合、拾った第三者に個人情報が知られ、不正利用や悪用につながるリスクもあります。詐欺が多様化している現代では、個人情報の漏えいによってトラブルに巻き込まれるリスクは高いでしょう。
さらに、個人売買の場合は名義変更の手続きが適切に行われないケースもあり、個人情報が第三者に伝わるリスクが高まります。特に、オークションサイトやフリマアプリを利用した売却では、相手の身元がはっきりしないことも多いため、より慎重に対応しなければなりません。
個人情報が流失しないよう、クルマを売却したら自賠責保険の名義変更も行いましょう。
保険の更新案内が届かない
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないと、前の所有者に更新案内が届くため、気づかないうちに無保険状態になる可能性があります。無保険状態で万が一事故を起こした場合、被害者に対して保険金は下りません。
事故を起こさなくても無保険状態でクルマを運転した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられます。また、違反点数が6点加算されるため、免許停止処分になります。
参考:国土交通省「もしも、自賠責保険・共済に加入していないと」
保険証の再発行に時間がかかる
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をしないと、保険証の再発行に時間がかかります。
自賠責保険証明書の再発行は、窓口であれば当日、郵送の場合は1〜2週間程度で可能なものの、名義変更していないと前の所有者に問い合わせる必要があるためさらに時間を要します。どこの保険会社で加入しているのかを把握していない場合が多く、調べるだけでも時間がかかるでしょう。
また、クルマを運転する際は自賠責保険証明書を携帯しなければなりません。不携帯のまま運転すると、30万円以下の罰金が課せられることに留意してください。
クルマ売却時の自賠責保険の名義変更の方法
クルマ売却時に自賠責保険の名義変更をするには、必要書類を揃えて加入している保険会社の窓口で手続きします。
ここでは、クルマ売却時の自賠責保険の名義変更の方法について紹介します。
必要書類
自賠責保険の名義変更には、下記の書類が必要です。
・自賠責保険証明書
・新しい所有者の印鑑
・前の所有者の印鑑
・譲渡意思を確認できる書類
続いて、それぞれについて紹介します。
自賠責保険証明書
自賠責保険証明書は、車検証入れと一緒に保管されている場合が多いため、売却前に車検確認しましょう。なお、車検証入れはグローブボックス内に収納されているケースが多い傾向にあります。
新しい所有者の印鑑
自賠責保険の名義変更には、新しい所有者の印鑑が必要です。
保険会社によっては実印が求められるケースがあるため、事前に確認しましょう。法人の場合は、会社の実印が必要なケースがあることに留意してください。
前の所有者の印鑑
前の所有者の印鑑も、自賠責保険の名義変更に必要です。ただし、前の所有者がすでに自賠責保険承認請求書に捺印している場合は、印鑑が不要なケースもあります。
前の所有者が保険会社の窓口へ出向く時間がない場合は、事前に自賠責保険承認請求書を入手し、記入・捺印した状態で新しい所有者に渡しておくと、スムーズに手続きが進みます。
なお、自賠責保険承認請求書とは、自賠責保険を解約する際に必要な書類です。前の所有者が自賠責保険の譲渡に同意したことを証明する役割があります。
加入している保険会社で入手できるほか、窓口やWebサイト上からでも書式をダウンロードできます。
譲渡意思を確認できる書類
譲渡意思を確認できる書類として、下記が必要です。
前の所有者本人が手続きを行う場合 |
運転免許証などの本人確認書類 |
前の所有者が手続きにで向けない場合 |
・前の所有者の実印が押された承認請求書+印鑑登録証明書 |
手続きの流れ
クルマ売却時の自賠責保険の名義変更の手続きの流れは、下記のとおりです。
1.加入している保険会社に問い合わせる
2.最寄りの保険会社の窓口に出向く(多くの場合はWeb手続き・郵送も可)
3.必要書類を提出する
4.名義変更の自賠責保険証明書が発行される
必要書類に不備があった場合は手続きが中断されます。必要書類は保険会社によって異なるケースがあるため、事前に問い合わせておくとよいでしょう。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
クルマ売却時の自賠責保険の名義変更は誰が行う?
クルマ売却時の自賠責保険の名義変更は、売却先によって誰が手続きを行うかが変わります。
ここでは、クルマ売却時の自賠責保険の名義変更は誰が行うかについて紹介します。
ディーラー・買取業者への売却
ディーラーや買取業者にクルマを売却した場合、手続きを代行してもらえます。下取りや買取の際、業者は所有権移転の手続きとあわせて自賠責保険の名義変更をしてくれるため、売却後に特別な手続きを行う必要はほとんどありません。
ただし、業者によっては自賠責保険の名義変更まで手続きしてくれないケースもあります。売買契約を締結する際に、売却したクルマの自賠責保険の名義変更も行なってくれるのかを確認しましょう。
個人間売買
個人間売買の場合は、売主と買主の双方で手続きを行う必要があります。買主が契約者になるため、必要書類をすばやく準備し、スムーズに手続きが完了するようサポートしましょう。
また、売却後にトラブルが発生しないよう、売買締結時に自賠責保険の名義変更の進め方についても明確にすることをおすすめします。
クルマ売却時の自賠責保険の名義変更のよくある質問
ここでは、クルマ売却時の自賠責保険の名義変更について、よくある質問を紹介します。
Q.名義変更手続き中は運転してもよい?
自賠責保険の名義変更手続き中でも、クルマは運転できます。ただし、契約者の名義が異なるため、保険金請求する際に時間がかかる可能性があります。
売却したら、クルマだけでなく自賠責保険の名義変更もすみやかに行いましょう。
Q.コンビニで名義変更手続きはできる?
自賠責保険の名義変更は、コンビニで手続きできません。基本的に保険会社の営業店での手続きが必要なことに留意してください。
なお、保険会社によっては、郵送またはWeb上で手続きできるケースがあります。
Q.手続きの代行を業者に依頼できる?
自賠責保険の名義変更手続きは、業者に代行を依頼できます。主に、ディーラーや買取業者、行政書士などが挙げられます。
ただし、代行を依頼すると手数料が発生するケースもあるため、事前に金額を問い合わせましょう。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
レパード XS
E-GF31
1991年
9.4万km
4AT
修復歴あり
総額150.2万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎フロントリップスポイラー⭐︎VG20DETツインカムセラミックターボ⭐︎同色オールぺん済⭐︎#車売ります pic.twitter.com/x1vQrz9dXl— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) April 2, 2025
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
まとめ
クルマを売却した際、自賠責保険の名義変更をしなくても、被害者に対して賠償が必要な場合は保険金が下ります。
ただし、保険金請求に時間がかかったり、紛失した場合の再発行手続きに手間がかかったりするなどのリスクがあります。トラブルを避けるためにも、売却後は自賠責保険の名義変更をするとよいでしょう。
なお、旧車王にクルマを売却いただいた場合、自賠責保険の名義変更も代行いたします。大切なクルマを適切に鑑定いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!
長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。