学生でも車のローンを組める?組むための条件を解説

目次
1.18歳以上であれば学生でもローンを組める 2.成人している学生がローンを組むための条件 3.学生がローンを滞納しないための対策 4.学生がローンを組めなかったときの対応方法

学生の間にローンで車を購入しようと考えている方も多いのではないでしょうか。18歳以上であれば学生でも車のローンを組むことが可能ですが、金融機関によって異なる審査基準を満たす必要があります。この記事では、学生がローンを組むための条件や、審査に通らなかった場合の対応方法などを解説します。

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

18歳以上であれば学生でもローンを組める

18歳以上であれば学生でもローンを組んで車を購入できます。2022年4月の法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられたため、20歳でなくてもローンを組めるようになりました。ただし、各信販会社の条件をクリアする必要があるため、確実にローンできるわけではない点に注意が必要です。

旧車王バナー旧車王バナー

成人している学生がローンを組むための条件

成人していても、学生がローンを組むには各信販会社の条件をクリアしなければなりません。成人している学生がローンを組むための条件は次のとおりです。

安定した収入がある

アルバイトでも毎月安定した収入がある場合は、ローンを組める可能性があります。ローンを組むと長期間にわたり返済する必要があるため、安定した収入があることは必須条件です。完全歩合制のアルバイトだと審査に通過することは難しいでしょう。

また、雇用形態や収入も重要視されており、アルバイトではなく正社員の方が優遇される傾向があります。ただし、信販会社によって組める条件が異なるため、審査が緩く学生を対象としたローン会社を選ぶことで、借入できる可能性が高まります。

過去に金融事故を起こしていない

過去にキャッシングやローンの未払いや滞納、破産などの金融事故を起こしていなければ、学生でも車のローンを組める可能性があります。金融事故を起こすと、審査時に照会する信用情報機関に金融事故の履歴が残ります。金融事故の記録は、完済してから5〜10年で消えるといわれています。自身の信用情報が気になる場合は、1,000円程度で他社ローンの支払い状況や残債額などを照会できる「開示請求」をしてみてください。

求められた場合は連帯保証人を立てることができる

収入が少なかったり不安定だったりした場合は、連帯保証人を求められるケースもあります。連帯保証人とは返済が滞った場合、債務者に代わってローンを支払う人を指します。連帯保証人と保証人は異なり、連帯保証人は債務者がローンを順調に返済していたとしても、債権者から求められれば返済しなければなりません。しかし、実際には債務者が支払わなかった場合に請求を受けます。

連帯保証人の条件は、安定した収入があり金融事故を起こしていないことです。友人や知人でも連帯保証人になれますが、トラブルに発展する可能性があるため避けた方がよいでしょう。

多額の借入がない

他社で多額の借入がない場合は、学生でも車のローンを組める可能性があります。ローンは収入や信用情報のほかに、他社への借入額も審査の対象としており、返済能力があるのか判断されます。

また貸金業者のローン限度額は「年収の1/3」に制限されているため、他社で多額の借入がある場合は、予定額の融資を受けられない可能性が高いでしょう。なお、借入額を年収1/3に制限することを「総量規制」と呼びます。例えば年収が120万円、他社で10万円の借入がある場合、30万円しか借り入れることができません。他社で多額の借り入れがある場合は、なるべく多く返済してからローンを組みましょう。

学生がローンを滞納しないための対策

ローンは借金のため、滞納を恐れている方もいるでしょう。続いて、学生がローンを滞納しないための対策を解説します。

収入に対して高すぎる車を買わない

収入に対して高すぎる車は月々の返済額も多額になるため、ローンを滞納するリスクが高まります。また、ガソリン代や税金などの維持費も考慮しなければなりません。

学生は学費や交際費など、さまざまな出費が重なるケースもあります。途中で返済が困難になると信用情報に傷がつき、長期間新たな借入ができなくなる恐れがあるため、無理なく支払える「収入に見合った車」を購入しましょう。

頭金を多く用意して借入額を抑える

頭金を多く用意しておけば、借入額を抑えられるため、ローンを滞納する可能性が低くなります。ローンには利息が発生するため、借入額が多いと月々に支払う金額が増えます。

例えば年利4%のディーラーローンで50万円借入した場合の利息は1年で2万円です。5年かけて返済する場合は単純計算で10万円の利息が発生します。一方、頭金30万円を支払い、20万円を借り入れた場合の利息は年間8,000円のため、年1万2,000円を抑えられます。頭金を多く用意し、少しでも利息の負担を減らしてローンを組みましょう。

旧車王バナー旧車王バナー

学生がローンを組めなかったときの対応方法

ローンを組めなかったけど、車の購入を諦められない方もいるでしょう。続いて、学生がローンを組めなかったときの対応方法を解説します。

一括で購入する

ローンを組めなかった場合は、一括で購入することも検討してみてください。ローンは借金であり利息も発生するため、借入せずに一括で車を購入するのが最良の手段です。貯金を取り崩しても足りない場合は「親から援助してもらう」「お金が貯まるまで我慢する」など、ローンを組む以外の方法も視野に入れてみましょう。

価格が安い車を選ぶ

価格が安い車を選べば借入額を抑えられるため、ローンに通る可能性が高まります。ローンは収入に見合った金額でないと、借入を断られる傾向があり、借入額が少ないほど審査に通りやすくなります。希望している車種のグレードを下げ、オプション品を減らし、借入額を少なくしてから再度ローンを組んでみましょう。

旧車の買取なら「旧車王」におまかせ!

長い時間を共にした愛車だからこそ、売却先にもこだわりたいという方は多いのではないでしょうか。
旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けております。旧車に関する実績と知識なら、どこに負けない自信があります。また、ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する「二重査定」も一切ございません。誠実にお客さまのクルマと向き合い、適正に査定いたします。
全国どこでも無料で出張査定にうかがいますので、大事な愛車の売却先にお悩みの方はぜひ「旧車王」にご相談ください。

画像1 画像2
画像ギャラリー(全2枚)を見る

この記事をシェアする

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して24年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

国産車初の市販ミッドシップ「MR2」は後期型で完成した!? 前期からの変更点や魅力に迫る

国産車初の市販ミッドシップ「MR2」は後期型で完成した!? 前期からの変更点や魅力に迫る

旧車の魅力 2024-11-22
所有者が亡くなったクルマの売却手順|相続手続き・必要書類をわかりやすく解説

所有者が亡くなったクルマの売却手順|相続手続き・必要書類をわかりやすく解説

旧車売買の豆知識 2024-11-22
クルマの売却は代理人に依頼できる?手順や必要書類などを紹介

クルマの売却は代理人に依頼できる?手順や必要書類などを紹介

旧車売買の豆知識 2024-11-22
高齢者はクルマのローンを組める?ローンを組めるケースを紹介

高齢者はクルマのローンを組める?ローンを組めるケースを紹介

旧車売買の豆知識 2024-11-22
高齢者がクルマの買い替えをするときのポイントとは?

高齢者がクルマの買い替えをするときのポイントとは?

旧車売買の豆知識 2024-11-22
高齢者のクルマの買い換えに使える補助金は?おすすめの車種も紹介

高齢者のクルマの買い換えに使える補助金は?おすすめの車種も紹介

旧車売買の豆知識 2024-11-22
賃貸のアパートでも車庫証明は必須?取得方法や注意点をわかりやすく解説

賃貸のアパートでも車庫証明は必須?取得方法や注意点をわかりやすく解説

旧車売買の豆知識 2024-11-22
免許証の住所変更の期限はいつまで?必要書類や手続き場所・時間まで解説

免許証の住所変更の期限はいつまで?必要書類や手続き場所・時間まで解説

旧車売買の豆知識 2024-11-22

記事ランキング

1
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

ライフスタイル 2023-09-14
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車売買の豆知識 2024-10-08
3
車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

車検ステッカーの貼り付け位置はどこ?間違えた場合の罰則も紹介

旧車売買の豆知識 2024-02-02
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車メンテナンス 2023-10-18
5
ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

ナンバープレートから個人情報は特定できる?特定できる情報を解説

旧車売買の豆知識 2024-10-08
6
MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

MT車(マニュアル車)のギアチェンジのコツとは?変速方法について解説

旧車売買の豆知識 2024-04-19
7
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車売買の豆知識 2024-08-06
8
クルマの「キュルキュル音」の原因はなに?修理費用や予防法を解説

クルマの「キュルキュル音」の原因はなに?修理費用や予防法を解説

旧車メンテナンス 2024-10-29

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ