旧車と名車が甦るメディア

自動車が生まれたドイツから現地のクルマ事情をお伝えします:高岡ケン

目次
1.■名前:高岡ケン 2.■職業/肩書き 3.■現在の愛車 4.■ご自身の性格をひと言で表現すると? 5.■好きなクルマは? 6.■憧れのクルマは? 7.■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか? 8.■その他なんでも・・・ 9.■HP/SNS/YouTube他

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

reasons_to_choose_qshaoh

contact_button

■名前:高岡ケン

旧車王バナー旧車王バナー

■職業/肩書き

はじめまして。ドイツ・シュツットガルト在住、高岡ケンと申します。

輸入中古車販売店で営業マンとして働いています(現在は休職中)。大学を卒業後、某輸入車ディーラーにて3年勤務。その後、輸入車全般を取り扱う中古車販売店にて2年程勤務し、2022年6月に長年の夢であったドイツのシュツットガルトに来ました。現在はフリーランスのライターとして活動しています。

■現在の愛車

・メルセデス・ベンツ C220d Laureus Edition 

旧車王バナー旧車王バナー

■ご自身の性格をひと言で表現すると?

おしゃべり好き。人と話すのが大好きで私にとって営業マンとしての仕事は天職です。

■好きなクルマは?

メルセデス・ベンツ全般、特にMercedesのスポーツカー、SLクラス、AMG GTなど、ハイパフォーマンスカーが好きです。

旧車王バナー旧車王バナー

■憧れのクルマは?

メルセデス・ベンツ 190 SLです。

1954年に発売開始され、兄弟車の300SLガルウィングと共に世界を魅了した自動車の歴史に残る伝説の名車です。
何度も実車を観る機会に恵まれましたが、何年経っても見飽きない、むしろ引き込まれるようなデザインは現代のメルセデス・ベンツにはないオーラを感じます。
そんな190SLの現在の市場価格は、日本円で2千万円近くまで上昇しています。

■旧車王ヒストリアではどんな記事を書いてみたいですか?

シュツットガルトに来てから日は浅いのですが、私が実際にこの目で見た光景をできるだけリアルにお伝えできるように執筆したいと思います(これまでに、ここでしか見られない光景、感動、出会いがたくさんありました)。

旧車王バナー旧車王バナー

■その他なんでも・・・

メルセデス・ベンツ好きなら一度は訪れてみたい街、それがシュツットガルトではないでしょうか?
私自身、多くの方の支えがあり、この街に移住することができました。
コロナ禍の中、旅行に行きたくても行けない。留学する予定だったけど行けなくなった。そんな声をたくさん耳にしました。
そんな方々のためにも、私なりの目線で「ドイツの今」を現地レポートをいたします。

楽しんでいただけるような記事が配信できるよう、精一杯頑張ります。
宜しくお願いいたします。

■HP/SNS/YouTube他

・Instagram : https://www.instagram.com/hisumini0202/
・Twitter : https://mobile.twitter.com/hisumini0202
・Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004702653367

[ライター・撮影/高岡ケン]

画像1 画像2
画像ギャラリー(全2枚)を見る
この記事に誤りや気になる点がありましたら、お手数ですが、こちらのフォームからお知らせください。ご協力ありがとうございます。

この記事をシェアする

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

関連する記事

廃車費用の相場と内訳を完全ガイド!無料で処分して損しないための知識

廃車費用の相場と内訳を完全ガイド!無料で処分して損しないための知識

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.15
“一生モノ”の旧車「1970年式ポルシェ911S」までの出会いと愛車遍歴。そして別れを考える

“一生モノ”の旧車「1970年式ポルシェ911S」までの出会いと愛車遍歴。そして別れを考える

旧車の愛好家たち 2025.10.10
一軒家の車庫証明の書き方とは?記載のポイントや取得手続きの流れを解説

一軒家の車庫証明の書き方とは?記載のポイントや取得手続きの流れを解説

旧車の魅力と知識 2025.10.09
車庫証明はどこの警察署でも出せる?地域別のルールと注意点

車庫証明はどこの警察署でも出せる?地域別のルールと注意点

旧車の魅力と知識 2025.10.08
エンジンがかからない車でも買取できる?故障車の売却方法とは

エンジンがかからない車でも買取できる?故障車の売却方法とは

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.07
ナンバー 無しの車を廃車にする方法は?必要書類や手順を解説

ナンバー 無しの車を廃車にする方法は?必要書類や手順を解説

旧車の魅力と知識 2025.10.06
車の出張買取とは?利用する流れや注意点も解説

車の出張買取とは?利用する流れや注意点も解説

旧車の売買と鑑定市場 2025.10.03
車検切れの車も買取ってもらえる?可能な理由や売る方法を解説

車検切れの車も買取ってもらえる?可能な理由や売る方法を解説

旧車の売買と鑑定市場 2025.09.25

記事ランキング

1
マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも

旧車の魅力と知識 2025.03.25
2
MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

MT車(マニュアル車)の運転方法とは?発進・停止・ギアチェンジ・坂道発進のコツを解説

旧車の魅力と知識 2024.04.19
3
固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

固着したネジでも諦めないで!回らないネジの緩め方アラカルト

旧車の再生と維持 2023.09.12
4
車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

車のアンダーカバーが壊れた!修理費用はどのくらい?

旧車の再生と維持 2023.10.18
5
クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

クルマの名義変更の費用はいくら?自分で手続きする場合&代行料も解説

旧車の魅力と知識 2022.09.12
6
車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

車庫証明は本人じゃなくても取得できる!代理人による手続き方法を紹介

旧車の売買と鑑定市場 2023.03.31
7
【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

【13年・18年経過】自動車税種別割・重量税の早見表|乗り換えた方がよい理由も紹介

旧車の売買と鑑定市場 2024.07.29
8
アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ

旧車の魅力と知識 2020.04.25

カテゴリ一覧

# 旧車の魅力と知識 # 旧車の売買と鑑定市場 # 旧車の再生と維持 # 旧車のイベント # 旧車の愛好家たち