ヴォクシーは室内空間が広く、スポーティーなデザインが魅力的なミニバンです。購入を検討しているものの、維持できるかどうか不安に思う方もいるでしょう。
ヴォクシーは、軽自動車やコンパクトカーなどの小さなクルマよりも維持費がかります。購入後に後悔しないためにも、具体的な金額を事前にチェックしておきましょう。
この記事では、ヴォクシーの年間維持費についてや、高いと思ったときの対処法などを解説します。
ヴォクシーの特徴
ヴォクシーは、スポーティーかつスタイリッシュなデザインのミニバンです。ほかのトヨタのミドルサイズミニバンには、ノアやエスクァイアなどがあります。
低床設計となっており、小さい子どもや年配の方でも負担を感じずに乗り降りできるうえに、室内空間が広いためファミリー層から特に支持を得ています。
ヴォクシーは基本的に5ナンバーサイズです。ただし、グレードによってはエアロパーツが装備されていることで3ナンバーサイズになっています。
ガソリン車には2WDと4WDの選択肢があるため、利用シーンに応じて選べます。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
数日限定入庫車速報
パジェロ ミッドルーフワイドエクシードZ
E-V45W
1994年
6.99万km
5MT
修復歴なし
総額145.5万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎車検R9年2月20日まで⭐︎実走行6万km台⭐︎5MT⭐︎カンガルーバー⭐︎フォグランプ⭐︎背面タイヤ⭐︎サンルーフ#車売ります pic.twitter.com/3SPMEtR3wb— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 12, 2025
ヴォクシーの維持費の内訳
ここからは、以下のヴォクシーの維持費について、5つの項目に分けて具体的に解説します。
・年式:2014年
・グレード:ZS
燃料代
ヴォクシーのカタログ燃費はJC08モードで16km/Lですが、実燃費は10km/L程度といわれています。仮に15km先の職場まで1ヶ月(20日間)通勤した場合、消費するガソリン量は1ヶ月で60Lです。レギュラーガソリン単価を180円とした場合、1ヶ月あたりの燃料代は1万800円、年間で計算すると12万9,600円です。
自動車税(種別割)
自動車税(種別割)は、クルマの排気量に応じて税額が決まります。2014年発売の ZSの排気量は1,986ccであり、1,500cc超〜2,000cc未満に該当するため、税額は3万9,500円です(2019年9月30日以前に新規登録した場合)。
ただし、初度登録年月から13年以上経過すると重課されるため、税額は4万5,400円になります。
▼自動車税の一覧は以下の記事に掲載しています。
クルマの維持費はどのくらいかかる?クルマを保有する際にかかる費用の一覧を解説
任意保険料
大手ネット型保険で保険証をシミュレーションした結果、以下の条件や補償内容の場合のヴォクシーの任意保険料は、4万3,172円/年でした。
■条件
・等級:16
・年齢:30歳
・免許証:ブルー
・年式:2014年
・使用目的:通勤・通学
・補償範囲:本人限定
■補償内容
・対人賠償:無制限
・対物賠償:無制限
・人身傷害:1名につき3,000万円
・車両保険:あり(一般タイプ)120万円
・免責金額:1回目5万円 2回目以降10万円
・対物超過特約:あり
任意保険は加入からの年数が経過するごとに等級が上がり、金額が下がります。ただし、途中で事故を起こすと等級が複数下がって金額が一気に上がるため気をつけましょう。
車検代
ディーラーでヴォクシーの車検を受けた場合の車検代は、以下のとおりです。
・重量税:3万2,800円
・自賠責保険料:1万7,650円
・印紙代:1,800円
・車検基本料:6万6,000円
合計:11万8,250円
重量税はクルマの車輌重量に応じて税額が異なります。今回例に挙げたヴォクシーの車輌重量は1,600kgであり、1.5t超〜2t未満に該当し、税額は3万2,800円です。ただし、自動車税(種別割)と同様に新規登録から13年経過すると重課されて4万5,600円に上がります。
また、車検時に整備や部品交換が発生した場合には追加で費用がかかる場合もあります。
メンテナンス費用
ヴォクシーを維持するためには、コンディションに応じて消耗品を交換する必要があります。1年間でかかるメンテナンス費用は以下のとおりです。
・エンジンオイル交換:5,000〜8,000円程度
・ワイパー交換:2,000〜3,000円程度
・エアコンフィルター交換:5,000円程度
・ラジエーター補充:1,000円程度
・ブレーキオイル交換:7,000円程度
状態によっては、ほかの消耗品やライト類の交換が必要なため、多く見積もっても4万円程度でしょう。
ただし、バッテリーやタイヤ交換が必要な場合は、さらにメンテナンス費用がかかります。すべて合わせると、メンテナンス費用で10万円程度かかるケースがあることに留意してください。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
数日限定入庫車速報
パジェロ ミッドルーフワイドエクシードZ
E-V45W
1994年
6.99万km
5MT
修復歴なし
総額145.5万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎車検R9年2月20日まで⭐︎実走行6万km台⭐︎5MT⭐︎カンガルーバー⭐︎フォグランプ⭐︎背面タイヤ⭐︎サンルーフ#車売ります pic.twitter.com/3SPMEtR3wb— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 12, 2025
ヴォクシーの年間維持費はいくら?
ヴォクシーの年間維持費の目安は以下のとおりです。
・燃料代:12万9,600円
・自動車税(種別割):3万9,500円
・任意保険料:4万3,172円
・車検代:5万9,125円(2年ごとにかかる費用の半額)
・メンテナンス費用:10万円
合計:37万1,397円
年間で約37万円、月々に換算すると3万円程度です。ローンでヴォクシーを購入していたり、駐車場を契約している場合は、さらに維持費がかかることに留意してください。
ヴォクシーVSアルファード どっちが安い?
ヴォクシーの競合車として名前が上がりやすいのがトヨタのアルファードです。どちらのほうが維持費が安いのでしょうか。発売時期の近いアルファードを例に挙げて比較してみましょう。なお、走行距離をはじめとした各種条件は記事内でシミュレーションした内容と同じとします。
アルファード
・発売年:2014年
・グレード:240S
|
燃料代 |
自動車税(種別割) |
任意保険料 |
車検代 |
メンテナンス費用 |
合計 |
ヴォクシー |
12万9,600円 |
3万9,500円 |
4万3,172円 |
5万9,125円 |
10万円 |
37万1,397円 |
アルファード |
18万3,600円 |
4万5,000円 |
5万6,018円 |
6万5,425円 |
10万円 |
44万9,043円 |
ヴォクシーのほうが7万円程度安く維持できることがわかりました。アルファードは排気量が2,000ccを超えるうえにヴォクシーよりも燃費がよくないため、どうしても税金と燃料代が高くなります。
また、ヴォクシーは5ナンバーサイズで運転がしやすいという点からも、同じミニバンでもアルファードよりも支持される傾向にあります。
どちらを購入されるか悩んでいる方は、こちらの比較表もぜひ参考にしてみてください。
旧車王の販売中車輌
数日限定入庫車速報
マークⅡ ツアラーV
GF-JZX100改
1998年
11.6万km
5MT
修復歴あり
総額323.3万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎ファイナルコネクションエアロ(F・S・R)⭐︎D-MAX車高調⭐︎HKSマフラー⭐︎社外タービン⭐︎Greddyブーストコントローラー⭐︎その他カスタマイズ多数!#車売ります pic.twitter.com/XGEymRzuz2— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 20, 2025
数日限定入庫車速報
パジェロ ミッドルーフワイドエクシードZ
E-V45W
1994年
6.99万km
5MT
修復歴なし
総額145.5万円(税込)
ユーザー様買取車⭐︎車検R9年2月20日まで⭐︎実走行6万km台⭐︎5MT⭐︎カンガルーバー⭐︎フォグランプ⭐︎背面タイヤ⭐︎サンルーフ#車売ります pic.twitter.com/3SPMEtR3wb— ガレージカレント直販センタ (@GC__direct) March 12, 2025
まとめ
ヴォクシーは、スポーティーで広い室内空間を持つ人気のミニバンです。基本的に5ナンバーサイズで、2WD/4WDの選択が可能です。2014年発売のZSグレードの年間維持費は約37万円(月3万円程度)となります。
内訳は、燃料代約13万円(実燃費10km/L程度)、自動車税約4万円(排気量1,986cc)、任意保険料約4万3,000円、車検代約5万9,000万円(2年で約12万円)、メンテナンス費用約10万円です。
同じトヨタの高級ミニバン・アルファード(240S)と比較すると、年間で約7万円安く維持できます。購入検討の際は、ローンや駐車場代など追加費用も考慮すべきでしょう。