旧車市場動向

ハリアー 60系のリセールバリューのポイントは?ハリアー 60系を高く売る方法や魅力と歴史についても解説
旧車市場動向 2024.08.30

ハリアー 60系のリセールバリューのポイントは?ハリアー 60系を高く売る方法や魅力と歴史についても解説

ハリアー 60系は、高級SUVとして人気の車輌です。リセールバリューが高ければ、一度は乗ってみたいと思う人も多いでしょう。今回は、ハリアー 60系のリセールバリューのポイントや高く売る方法、ハリアー 60系の魅力と歴史について解説します。ハリアー 60系の購入や売却を検討中の人は参考にしてください。 ハリアー 60系のリセールバリューのポイント ハリアー 60系のリセールバリューは高水準で安定しています。走行距離が少なくよい状態の車輌であれば、上位モデルで300万円以上の買取額となるケースも珍しくありません。なかでもムーンルーフや人気のボディカラー(白や黒系)は、査定額に数万円〜数十万円加算となります。 ハリアー 60系を高く売る方法 続いて、ハリアー 60系を高く売る方法について詳しく解説します。 基本的なメンテナンスをしておく ハリアー 60系を高く売るために、基本的なメンテナンスをしておくことが重要です。初期のモデルは新車登録から10年程度経過していることもあるため、エンジンオイルやフィルターの定期的な交換に加えてラバー系パーツなどの消耗品も適切な時期に交換しておきましょう。 GRスポーツやTRDなどのパーツをアピールする ハリアー 60系は、カタログモデルとしてラインナップされたG`zやGR スポーツモデルが人気です。また、トヨタグループが手がけるTRDやモデリスタなどのパーツ装着車も市場で高い評価を得ているため、査定時に加算されるようアピールしましょう。 無段変速機トルクコンバータ(CVT)の不具合を修理しておく 2013〜2016年に販売された対象車(型式 ZSU60W/ZSU65W)のうち、無段変速機トルクコンバータ(CVT)の製造のばらつきによるロックアップクラッチ構成部品の一部に強度が不足しているものがあります。 頻繁に加減速を行うとクラッチが作動不良を起こして警告灯が点灯し、フェールセーフ走行となる不具合が確認されているため注意が必要です。 こちらについてはメーカー対策として新車保証が5年から9年以内へと延長されました。ただし、リコールではないため、新車保証の期限が過ぎた車輌についての修理は有償です。不具合が生じずに保証期間を過ぎた対象車両については査定額が減額となる可能性があるため注意しましょう。なお、既に部品交換が完了している車輌については、定期点検記録簿(メンテナンスノート)にその旨の記載があれば問題ありません。 ハリアー 60系の魅力と歴史 3代目ハリアー(60系)は平成27年度燃費基準を達成するため、従来の排気量からダウンサイジングして開発されました。ハリアーとプラットフォームや基本設計が同じであるレクサス RXの3代目が既に2009年に発売されていたこともあり、ハリアーは先代(30系)で廃止される予定でした。しかし、ディーラーやユーザーからの強い要望により、最終的に国内専用モデルとして開発が決まった逸話は有名です。 初代より高級クロスオーバーSUVという新ジャンルで不動の人気を築いていたハリアーは、60系に進化して既存のユーザーに加えて20〜30代の若い世代の間でも大ヒットしました。スポーティーかつ美しい外観デザインは多くの人を魅了し、豪華な装備や機能性の高いパッケージングはSUVの中でも最上の一台として新型が発売された今も圧倒的な人気を誇ります。 基本スペック 型式 ZSU60(65)WASU60(65)WAVU65W 販売期間 2013~2020年 乗車定員 5名 駆動方式 2WD4WDE-Four ボディサイズ 全長 4,720mm(2013~2017年) 4,725mm(2017年~) ※G`z、GR SPORT全長 4,770mm 全幅 1,835mm 全高1,690mm ※G`z、GR SPORT 1,655mm エンジン 2.0L 直4DOHC 3ZR-FAE型(ガソリン)2.0L 直4DOHCターボ 8AR-FTS型(ガソリン)2.5L 直4DOHC 2AR-FXE型(ハイブリッド)  

2020年10月に初代インテグラタイプRが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車市場動向 2024.08.30

2020年10月に初代インテグラタイプRが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2020年10月、ホンダのスポーツモデル初代インテグラタイプR(通称 インテR)が製造開始から25年を迎えました。これにより、アメリカの25年ルールが解禁され、アメリカ市場への輸出が開始されることとなります。 この記事では、25年ルールの概要、インテグラタイプRの特徴、中古車市場の変化の予測などを解説します。インテグラタイプRの今後について気になっている方は参考にしてみてください。 2020年10月に初代インテグラタイプRが25年ルール解禁! インテグラタイプRは、ホンダのスポーツモデルとして高い人気を誇ります。NSXタイプRに続くタイプR第2弾モデルとして登場したインテグラタイプRは、多くのホンダファンやスポーツモデルファンを魅了しました。 インテグラタイプRは、1995年10月の発売から25年が経過し、2020年10月にアメリカの25年ルールが解禁されました。今後中古車市場に動きが出る可能性が非常に高いモデルです。 それでは、アメリカの25年ルールとは何なのか、なぜ中古車市場に影響するのか詳しく解説します。 そもそも25年ルールとは? 25年ルールとは、アメリカにおける輸入車に関連する法令の例外のことです。 アメリカでは、原則として右ハンドルのクルマを輸入できません。しかし、製造から25年が経過したクルマの場合、クラシックカーとしての登録が可能となるため、右ハンドルのクルマをそのままアメリカ市場へ輸入できるのです。 このルールにより、製造から25年以上経過した日本車がアメリカに流通することとなり、日本車を求める動きが活発になるため、古車市場に影響を及ぼす可能性があります。 ▼25年ルールについてより詳しい内容は、以下の記事でまとめているためぜひご覧ください。アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ 25年ルール解禁で初代インテグラタイプRは値上がりする? 25年ルール解禁により、アメリカの中古車市場にもインテグラタイプRが流通することが予想されます。インテグラタイプRの流通経路が増えれば、それだけ需要が高まります。 そのため、インテグラタイプRの中古車価格は値上がりする可能性が高いでしょう。 なお、アメリカでは下記の要因によってインテグラタイプRの人気が高い状況が続くと考えられます。 ・アメリカでは日本車が人気・ホンダ車であることも人気の理由の1つ・スポーツモデルの「タイプR」に付加価値がある ただし、実際の買取価格は、査定をしてみないとわかりません。そのため、買取価格が気になったら一度査定してみることをおすすめします。 25年ルールが解禁された初代インテグラタイプRの魅力 初代インテグラタイプRは、1995年8月に発表され、10月に販売を開始したスポーツモデルです。 先に発売されたNSXタイプRと同じようにレーシングカーのテイストを取り入れ、圧倒的なドライビングプレジャーを実現する究極のFFスポーツモデルを目指して開発されました。優れたパフォーマンスを発揮するエンジンや心地よいステアリングフィール、スポーティな内外装が特徴です。 エンジンは、1.8L直列4気筒VTECで、タイプR専用に開発されています。また、最高出力200psを発生させ、1.0Lあたり111psを発揮する優れたパフォーマンスも魅力です。 初代インテグラタイプR以外で2020年に25年ルールが解禁された車種一覧 インテグラタイプRの他にも、2020年にアメリカ25年ルールが解禁されたモデルがあります。ここでは、その一例を紹介します。 ・スカイライン R33 GT-R(解禁日:2020年1月)・ランサーエボリューションIII(解禁日:2020年 1月) このように、日本の自動車史に名を残す名車たちが続々とアメリカ市場に輸出されています。 まとめ NSXタイプRに続く「タイプR」第2弾モデルとして登場したインテグラタイプRは、FFスポーツの歴史を切り開いたモデルといっても過言ではありません。 25年ルールの解禁によって、アメリカにも輸出されるようになったインテグラタイプRは、今現在も高い人気を維持し続けています。 もし、初代インテグラタイプRの売却を考えているなら、人気が高まっている今が売り時かもしれません。買取額が気になった時は、一度査定してみることをおすすめします。

2020年1月にR33 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車市場動向 2024.08.30

2020年1月にR33 GT-Rが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2020年1月にアメリカ25年ルールが解禁されたR33 GT-Rは、今なお高い人気を誇る日産のスポーツモデルです。この記事では、アメリカの25年ルールの概要、R33 GT-Rの特徴、25年ルールが解禁された後の相場の傾向などを解説します。R33 GT-Rの動向について調べている方は参考にしてみてください。 2020年1月にR33 GT-Rが25年ルール解禁! 2020年1月、日産を代表するスポーツモデルのR33 GT-Rが発売から25年を迎えました。これに伴い、25年ルールが解禁され、アメリカでも右ハンドルのR33 GT-Rが走れるようになりました。 アメリカの25年ルールの影響によって中古車市場にどのような影響があるのでしょうか。ここからは、25年ルールの概要や中古車市場への影響について解説します。 そもそも25年ルールとは? 25年ルールは、アメリカの輸入車関係法令の例外で、登録の区分がクラシックカーとなる制度です。 原則として、アメリカでは右ハンドル車の輸入ができません。しかし、製造から25年が経過したクルマの場合、クラシックカーとしての登録ができるようになるため、右ハンドルのクルマをそのままアメリカへ輸入できます。 このルールによって、製造から25年以上経過した日本の名車がアメリカに多く輸出されるようになるため、買取価格や中古車価格に影響を及ぼすのです。 ▼25年ルールの詳しい内容は、下記の記事でまとめているためぜひご覧ください。アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ 25年ルール解禁でR33 GT-Rは値上がりする? R33 GT-Rの中古車市場は、アメリカの25年ルールの解禁によって、大きく動く可能性が高いです。 日本国内のみならず、アメリカをはじめとする海外でも人気があるGT-Rは、常に需要があるモデルです。そのため、アメリカの25年ルールの解禁によって、流通経路がさらに増えるため、中古車市場に影響を及ぼすと考えられます。 実際の買取価格は、査定して確認することとなりますが、中古車市場の動きからも評価が高まる可能性があるといえるでしょう。 25年ルールが解禁されたR33 GT-Rの魅力 R33 GT-Rは、1995年1月に発売されたスポーツモデルです。スポーツセダンであるスカイラインの派生車種ともいわれますが、内外装、エンジン、足回り、走行性能など、さまざまな点で専用チューニングがされています。 また、R33 GT-Rには、R32 GT-Rから搭載される名機2.6L直列6気筒ツインターボエンジン(RB26DETT)の進化版が搭載されています。その他にも、ボディ構造や足回りなど、ボディサイズだけでなくメカニズムも従来モデル(R32 GT-R)から進化していることが特徴です。 R33 GT-R以外で2020年に25年ルールが解禁された車種一覧 R33 GT-R の他にも国産スポーツモデルが2020年にアメリカ25年ルール解禁となりました。 ・ランサーエボリューションIII(解禁日:2020年1月)・初代インテグラタイプR(解禁日:2020年10月) 日本の名車といわれるスポーツモデルが25年ルール解禁によって、続々とアメリカへ輸出されています。今後も、多くの名車がアメリカへ輸出され、中古車市場が大きく変わっていく可能性があります。 まとめ 日産を代表するスポーツモデルであるR33 GT-Rは、デビュー当初さまざまな意見がありましたが、現在中古車市場で高く評価されているため、名車と呼べるモデルになっているといえるでしょう。 日本車の歴史の1ページに名を残すGT-Rの売却を考えている方は、人気が高い今が売り時かもしれません。今の価値や買取価格が気になったときは、まず査定してみることをおすすめします。

30系ハリアーのリセールバリューはよいのか?高く売るポイントも解説
旧車市場動向 2024.08.29

30系ハリアーのリセールバリューはよいのか?高く売るポイントも解説

トヨタの人気SUV「ハリアー」の2代目にあたる30系ハリアーのリセールバリューはよいのでしょうか。今回は、30系ハリアーのリセールバリューのポイントや高く売るコツについて紹介します。30系ハリアーの売却を検討している方は参考にしてみてください。 ハリアー 30系 のリセールバリューのポイント トヨタ ハリアー30系のリセールバリューは、70万円程度です。 2代目ハリアーにあたる30系は、2003年〜2013年まで販売されていました。販売終了から10年以上が経過した時点でも数十万円で取引されているため、根強い人気を誇る車種といえるでしょう。 また、30系ハリアーには、ベーシックなグレードやラグジュアリーなグレード、特別仕様車、ハイブリッド車など、さまざまなバリエーションがあります。これらのバリエーションの中でも、高級SUVらしいラグジュアリーグレードや低燃費でありながらパワフルなハイブリッド車は、ガソリン車やベーシックグレードなどと比べるとリセールバリューが高い傾向が見られます。 30系ハリアーは、生産・販売が終了した今でも一定の人気があることから、売却を検討している方は、人気を維持している今が売り時といえるでしょう。 ハリアー 30系 を高く売る方法 トヨタ 30系ハリアーを高く売るためには、どのようにすればよいのでしょうか。ここからは、30系ハリアーを高く売る方法について紹介します。 基本的なメンテナンスをしておく 外装・内装やメカニズム系などの基本的なメンテナンスをしておくと高く売れるでしょう。 ハリアーは、ラグジュアリーSUVのパイオニアであり、エクステリア・インテリアの美しさや優れた走行安定性などが特徴です。これらの特徴を損なわないよう定期的に洗車や室内清掃、オイル交換や点検などをしておくと、売却するときに高い評価になる可能性が高くなります。 純正パーツをアピールする 30系ハリアーは、カスタマイズのベース車輌として使われることもあります。そのため、純正パーツとカスタムパーツが混在することも珍しくありません。 このようなことから、査定するときは、純正パーツとカスタムパーツをそれぞれ明確にアピールしましょう。特に、純正パーツで統一されたハリアーは査定時に有利になるケースが多いため、純正カスタマイズの場合には積極的にアピールしてください。 グレードや装備をアピールする 30系ハリアーには、ハイブリッド車とガソリン車があり、それぞれにベースグレードからラグジュアリーグレードまで設定されています。そのため、査定するときは、所有しているハリアーがどのグレードなのか明確に伝えましょう。 グレードによっては、査定の基本価格が変わることもあるため、型式や装備などから、どのグレードの30系ハリアーなのか調べておくことをおすすめします。 また、特別な装備がされている特別仕様車は、充実した装備品により、査定時にプラス評価になることもあります。特別仕様車の場合には特別装備されている装備についても積極的にアピールしましょう。 ハリアー 30系 の魅力と歴史 トヨタ 30系ハリアーは、2003年2月にデビューした2代目モデルで、ハンドリング性能と先進の安全性を特徴とした新世代ラグジュアリーSUVとして登場しました。 2代目30系ハリアーの特徴として挙げられているハンドリング性能は、高速直進安定性だけでなく、ワインディングロードをより快適に走れる操縦性を追求しています。 また、安全面では、ミリ波レーダーにより衝突不可避を判断し、シートベルトを巻き取り乗員の初期拘束効果を向上させ、ブレーキの踏み込みと同時に素早くブレーキアシストを作動させることにより、事故時の衝突被害軽減を図る世界初の「プリクラッシュセーフティシステム(レーダー方式)」を採用しました。 そして、外観・内装・装備は初代から一新され、プレステージ性を高めています。 2005年3月には、ハイブリッド車を設定しました。30系ハリアー ハイブリッドは、新開発のハイパワーなハイブリッドユニット「THS II(トヨタ ハイブリッド システム II)」を搭載。また、リアモーターで後輪を駆動するE-Four(電気式4WDシステム)や、パワー・ステアリング・ブレーキをバランスよく最適に制御する最先端技術VDIMを採用し、V8エンジン搭載車に匹敵する動力性能・操縦性・走行安定性を追求しています。 2代目30系ハリアーは、2013年まで販売され3代目にフルモデルチェンジしました。 【2代目30系ハリアーの主要スペック】 サイズ 全長4,730mm×全幅1,845mm×全高1,680mm(2003年の300G"プレミアムLパッケージ") エンジン ・2.4L直列4気筒・3.0L V型6気筒・3.5L V型6気筒 ※2006年1月以降 トランスミッション ・4速AT(2.4Lモデル)・5速AT(3.0L・3.5Lモデル) 駆動方式 ・2WD(FF)・4WD 【2代目30系ハリアー ハイブリッド主要スペック】 サイズ 全長4,755mm×全幅1,845mm×全高1,690mm※2005年のハリアーハイブリッド"プレミアムSパッケージ" エンジン 3.3L V型6気筒+モーター(THS II) トランスミッション CVT(電子制御式無段変速) 駆動方式 フルタイム4WD(E-Four)  

ポルシェ 911のリセールは?買取相場や高く売る方法も紹介
旧車市場動向 2024.08.29

ポルシェ 911のリセールは?買取相場や高く売る方法も紹介

ポルシェ 911の売却を検討していて、リセールバリューについて調べている方もいるでしょう。ポルシェ 911は、ブランド力が高く根強いファンがいるため、リセールバリューが高い傾向にあります。 状態次第では、買取相場以上の価格で売却できます。この記事では、ポルシェ 911の買取相場やリセールバリューのポイントなどを紹介します。 ポルシェ 911とは ポルシェ 911とは、ドイツメーカーポルシェのフラグシップモデルとして、1963年〜現在に至るまで販売されている歴史的な車種です。 ポルシェ初の市販車「356」の後継車として登場し、低いシルエットや丸めのライトなどの特徴を受け継いでいます。ポルシェ 911は、長い時間をかけて改良を重ねて、他に類を見ないスポーツカーへと進化してきました。 911は「空冷ポルシェ」と「水冷ポルシェ」の、2つの世代に分けられます。特に人気が高いのは、空冷エンジンを搭載した空冷ポルシェです。 空冷ポルシェは下記の4世代にわたり1998年まで販売されており、30年以上に渡ってファンから支持されてきました。 ・1964年 初代 (通称:ナロー)・1974年 2代目 930型・1989年 3代目 964型・1993年 4代目 993型 ※空冷ポルシェ最終モデル 1997年に登場した996型では、空冷から水冷へとエンジンが変更されています。環境問題への対応が主な理由だったものの、結果的にクルマの構造がシンプルになり、メンテナンスが容易になりました。 996型に続いて、下記の水冷ポルシェが製造されました。 ・2004年 997型・2011年 991型・2018年 992型 水冷エンジンを搭載した911は、25年以上に渡り多くのファンから愛され続けているモデルです。 また、911のエンジンは空冷から水冷への変更はあったものの、初代から一貫して伝統の「水平対向6気筒」を採用しています。初代の2.0Lエンジンは、最終的に993型で3.6Lまで拡大され、さらに力強い走行が可能です。 エンジンの性能は水冷の方が高いものの、空冷には独特のフィーリングがあり、多くのファンに支持されています。そのため、空冷ポルシェの方が中古車市場で、高値で取引されていることに留意してください。 ポルシェ 911の買取相場 ここでは、ポルシェ 911の買取相場を紹介します(2024年8月時点の情報)。 買取相場は週単位で変動するため、売却を検討している場合は、市場の動向をこまめに確認するとよいでしょう。 911 ナロー 911ナローの買取相場は、300万〜2,000万円程度です。 中でも「カレラRS 2.7」は、2,000万円〜1億円程度と、より高値がつく傾向にあります。なお。カレラRS 2.7は1973年から2年間で1,580台生産され、日本にはわずか十数台しか正規輸入されていません。 930 930の買取相場は、200万〜2,300万円程度です。 中でも「930 カレラ スピードスター」の買取相場は1,000万〜2,500万円と、他のグレードよりも高く評価されています。930 カレラ スピードスターは、世界で約2,000台が限定生産されたものの、市場にはなかなか出てこない希少なモデルです。 964 964の買取相場は、400万円〜3,000万円程度です。 「964 ターボ3.6」が最も高く、買取相場は2,000万円〜5,000万円程度です。964 ターボ3.6は、1993年に生産されたモデルで、360psを生む3.6Lエンジンが搭載されています。 993 993の買取相場は、400万〜3,500万円程度です。 注目のグレードは「993 カレラRS クラブスポーツ」で、買取相場は1,500万〜3,700万円程度です。993 カレラRS クラブスポーツは、外装に専用エアロパーツを装着しており、難燃性素材のフルバケットシートやロールゲージが組み込まれたモデルです。 996 996の買取相場は、50万〜2,000万円程度です。966は、水冷エンジンが初めて搭載されたモデルです。 当初の買取相場は低迷していたものの、現在は水冷エンジンが適正に評価されるようになり、価格が安定しています。 中でも「996 GT3 RS 6MT」の買取相場は1,000万〜2,500万円と、966で最も高く売却できます。996  GT3 RS 6MTは、GTレースで戦うRSRのホモロゲーションを取得するために開発されたモデルです。 997 997の買取相場は、200万〜2,500万円程度です。 中でも「997 GT3 RS 4.0 6MT」の買取相場は1,800万〜3,000万円と、977で最も高く売却できます。997 GT3 RS 4.0は、世界600台限定で販売されたモデルです。 991 991の買取相場は、500万〜2,500万円程度です。 特に高値がつくのは「991 GT3 RS 7速PDK」で、買取相場は1,500万円〜3,000万円程度です。991 GT3 RSは、0-100km/h加速を3.3秒でこなす走行性能を持っています。 992 992の買取相場は、800万〜3,000万円程度です。992は、2019年から販売されているため、他のモデルより流通台数は多くありません。 中でも「992 GT3 6MT/7速PDK」は、3,000万円〜3,500万円程度の高い価格で売却できる可能性があります。992 GT3は、最高出力510psの4L自然吸気エンジンを搭載する後輪駆動モデルです。 ポルシェ 911のリセールバリューが高い理由 ポルシェ 911は、ブランド力があり根強いファンがいるため、リセールバリューが高い傾向にあります。ここでは、ポルシェ 911のリセールバリューが高い理由を紹介します。 ブランド力が高い ポルシェ 911のリセールバリューが高い理由の1つが、圧倒的なブランド力です。 ポルシェは、スポーツカー業界においてトップクラスの知名度を誇っており、品質や性能は世界中で広く認知されています。そのため、新車だけでなく中古車市場においても、ポルシェは非常に高い評価を受けています。 また、ポルシェはステータスの象徴ともされているため、中古車でも所有したいと考える方が多いでしょう。こうしたブランドのイメージが、ポルシェ 911の高いリセールバリューに大きく寄与しています。 根強いファンがいる ポルシェ 911には、年式ごとに根強いファンがいるため、リセールバリューが高い傾向にあります。ポルシェは長い歴史があり、911の各世代が独自の魅力を備えているため、特定の年式に対して強い愛着を持つファンが少なくありません。 特に、1960年代〜1970年代にかけて生産されたモデルは、クラシックカーとしての価値が高く根強い人気を誇っています。つまり、最新モデルだけでなく過去のモデルの価値も高いため、年式を問わずリセールバリューが高い特徴があります。 ポルシェ 911を高く売る方法 ポルシェ 911を高く売るには、走行距離をなるべく抑えて、内外装をきれいにしておく必要があります。続いて、ポルシェ 911を高く売る方法を紹介します。 走行距離をなるべく抑える 査定前に走行距離をなるべく抑えれば、ポルシェ 911を高く売却できるでしょう。 ポルシェ 911は高級スポーツカーのため、一般的なクルマより念入りにメンテナンスをする必要があるほか、部品代や工賃も高く設定されています。メンテナンス費用が数十万円に上るケースも少なくありません。 走行距離が長いと購入後すぐにメンテナンスや消耗品の交換が必要だと判断されるでしょう。買い手にとって負担になるため、走行距離が短い方が中古車市場で需要があります。 売却を決めたらなるべく使用を控えて、走行距離を抑えましょう。 内外装はきれいにしておく ポルシェ 911を高く売却したいのであれば、内外装をきれいにしておく必要があります。ポルシェ 911は高級スポーツカーであり、些細な汚れでも購入者は気になるでしょう。 そのため、普段の洗車では取りきれない水垢汚れやイオンデポジットは、よい印象を与えません。ぱっと見では気づかないものの、近くで見ると気になる汚れのため、専用クリーナーを使用して落としておきましょう。 また、車内の埃や足元の小石なども、マイナス査定の要素となる可能性があります。内外装をなるべくきれいにし、高級スポーツカーの魅力を感じられる状態で査定に出しましょう。 ポルシェ 911の売却は旧車王へご相談ください ポルシェ 911の売却は、旧車王へご相談ください。旧車王は、旧車に特化して20年以上買取サービスを行っており、ポルシェ 911も数多く取扱っております。 他社では評価できない部分も見逃さず、適正な鑑定を徹底しています。ポルシェ 911の売却先にお悩みの際は、ぜひ旧車王までお問い合わせください。

フィットのリセールバリューは?買取相場や高く売る方法も解説
旧車市場動向 2024.08.29

フィットのリセールバリューは?買取相場や高く売る方法も解説

フィットの売却を検討しており、リセールバリューについて調べている方もいるでしょう。フィットのリセールバリューは、極端に高いわけではないものの、状態次第では高値で売却できる可能性があります。 この記事では、フィットの買取相場やリセールバリューのポイントを紹介するとともに、高く売却する方法を解説します。 フィットとは フィットとは、2001年に発売されたホンダのコンパクトカーのことです。デザインや使いやすいボディサイズなどが高く評価され、デビュー当時から人気を博しています。 2代目以降も、初代からのコンセプトを維持しながらフルモデルチェンジが行われ、2020年に発売された4代目が現行モデルに該当します。 エンジンは、全モデルとも直列4気筒 1.3Lを搭載しています。グレードによっては1.5Lのエンジンを搭載しており、さまざまなニーズに応える車種です。 また、2代目以降はスポーティーなグレード「RS」が導入され、6速MTが選べます。スポーティーな走行性能を発揮するため、運転を楽しみたい方とも相性がよいでしょう。 4代目では、一時的にRSが無くなったものの、2022年10月のマイナーチェンジ時に再登場しています。フィットは誰でも乗りやすい大衆車でありながら、遊び心もしっかりと取り入れたコンパクトカーです。 フィットの買取相場 ここでは、フィットの買取相場を紹介します(※2024年8月時点の情報)。 買取相場は常に変動しているため、市場の動向をチェックしてフィットを売却しましょう。 GE8型 フィット GE8型の買取相場は、下記のとおりです。 グレード 買取相場 RS 5万~50万円 RS ファインスタイル 5万~50万円 RS 10thアニバーサリー 5万~50万円 GK5型 フィット GK5型の買取相場は、下記のとおりです。 グレード 買取相場 RS 5万~170万円 RS ホンダセンシング 5万~170万円 フィットのリセールバリューのポイント フィットはファミリーカーとして人気があり、デザインに癖がなく万人受けしやすいため、年式や走行距離などによっては高く売却できます。ここでは、フィットのリセールバリューのポイントを紹介します。 ファミリーカーとして人気がある フィットは、広い室内空間と高い安全性から、ファミリーカーとしても人気が高い車種です。 初代モデルから採用されている「センタータンクレイアウト」により、前席の下にタンクを配置できるため、広い室内空間を実現しています。コンパクトカーでありながら、後部座席でも大人が快適に座れるほか、長時間のドライブでも疲れにくい設計です。 また、ラゲッジスペースも広いため、普段の買い物や遠出にも向いています。中でも2代目フィットは、ラゲッジスペースを上下に分割できるうえに、床下に収納スペースがあるため、さらに荷物を載せやすいでしょう。 安全面においては、初代モデルから下記の安全機能が搭載されています。 ・ABS:急ブレーキ時にクルマの安定性を確保・ディスチャージヘッドライト:広範囲および長い距離を明るく照らす ※メーカーオプション 2代目以降は、上記に加えてクルマの横滑りを防ぐ「VSA(車両挙動安定化システム)」がメーカーオプションとして追加されました。コンパクトカーでありながら、広い室内空間と高い安全性を兼ね備えたフィットは、ファミリーカーとして人気を博しているクルマです。 デザインに癖がなく万人受けしやすい フィットのデザインは、シンプルで癖がなく万人受けしやすいため、多くの人に好まれやすいでしょう。シンプルで癖がないデザインは、飽きずに長く愛用できます。 また、キャラクターライン(車体側面の凹凸状の線)が控えめで、どのような場面でも馴染むよう設計されています。 フィットを高く売る方法 走行距離をなるべく抑えて、査定時にオプション装備をアピールすると、フィットを高く売却できる可能性が上がります。 続いて、フィットを高く売る方法を紹介します。 走行距離をなるべく抑える フィットを高く売るには、走行距離をなるべく抑える必要があります。走行距離はクルマの状態に大きな影響を与えるため、査定時において重視される要素の1つです。 また、中古車市場において買い手はできるだけ走行距離が少ないクルマを求める傾向にあります。これは、中古車の購入後にすぐ消耗部品の交換が必要だと、買い手にとって負担になるためです。 中古車価格は市場の需要と供給の影響を受けるため、走行距離が少ないクルマは買取価格が高くなります。 特に、10万kmを超えると「過走行車」とみなされ、査定額が大幅に下がる傾向にあります。なお、フィットの「RS」は年式が新しくても、走行距離が多い場合は査定額に影響が出やすくなるでしょう。 フィットを高く売りたい場合は、クルマの使用を控えて走行距離を抑えましょう。 オプション装備をアピールする 査定時にオプション品をアピールすると、買取価格が高くなる可能性があります。特に、人気があるオプションは中古車市場での需要が高いため査定額が上がりやすい傾向にあります。 たとえば、新車購入時にしか装備できない「メーカーオプション」は、価値が高くプラス査定につながるでしょう。メーカーオプションには、サンルーフや高性能なヘッドライト、安全装備などが該当します。 後付けの純正ナビや純正バックカメラなどのディーラーオプションもプラス要素です。査定時は、メーカーオプションを中心に愛車をアピールして、プラス査定を狙いましょう。 フィットの売却は旧車王へご相談ください フィットの売却を検討している場合は、旧車王へご相談ください。一般的に、クルマは高年式で走行距離が少ないほど高く売却できます。そのため、発売から10〜20年経過しているフィットは、価格がつきにくいでしょう。 しかし、旧車王は、旧車に特化して20年以上買取を続けている専門業者です。そのため、発売から10〜20年以上経過しているフィットを適正に鑑定できます。全国各地まで無料で出張査定にうかがいますので、お気軽にご相談ください。  

クラウンマジェスタのリセールは?買取相場や高く売る方法も解説
旧車市場動向 2024.08.29

クラウンマジェスタのリセールは?買取相場や高く売る方法も解説

クラウンマジェスタの売却を検討しており、リセールバリューや買取相場を調べている方もいるでしょう。クラウンマジェスタは、ブランド価値により安定した価格で推移しており、状態次第では相場より高く売却できる可能性があります。 この記事では、クラウンマジェスタの買取相場やリセールバリューのポイントを紹介するとともに、高く売る方法を解説します。 クラウンマジェスタとは クラウンマジェスタとは、1991年〜2018年までトヨタで販売されていたラグジュアリーセダンのことです。クラウンより上位に位置しており、内外装ともにより上級車らしい設計になっています。 1988年に日産の高級車である「シーマ」が大ヒットしたことを受け、トヨタは競合車としてクラウンマジェスタを生産しました。 クラウンマジェスタはクラウンと車名が似ているものの、実際にはプラットホームやボディサイズが異なります。たとえば、外寸はクラウンと比べて下記のようにマジェスタの方が大きくなっています。 ・ホイールベース +50mm・全長 +100mm・全幅 +50mm また、クラウンマジェスタより上位モデルの「セルシオ」と同じく、下記2つのエンジンを採用しており力強い走行が可能です。 ※1UZ-FEは3代目まで、2JZ-GEは2代目まで エンジン 排気量 エンジン出力 型式 V型8気筒 4カム32バルブ 3,968cc 260ps 1UZ-FE 直列6気筒 DOHC24バルブ 2,997cc 230ps 2JZ-GE 以下の採用により乗り心地や安定性、ハンドリング性能も向上しています。 ・4輪ダブルウィッシュボーン式電子制御エアサスペンション・ラック・アンド・ピニオン式ステアリング クラウンマジェスタは、高級感や快適さ、優れた走行性能が魅力のクルマです。 クラウンマジェスタの買取相場 初代と2代目クラウンマジェスタの買取相場を紹介します (2024年8月時点の情報)。 買取相場は週単位で変動するため、売却を検討している場合はこまめに市場の動向をチェックしましょう。 初代(S140型) 初代(S140型)クラウンマジェスタの買取相場は、下記のとおりです。 グレード 買取相場 Aタイプ 5万~20万円 AタイプS 5万~20万円 Bタイプ 5万~20万円 Bタイプ エレクトロマルチビジョン装着車 5万~20万円 Cタイプ 5万~20万円 Cタイプ エレクトロマルチビジョン装着車 5万~20万円 2代目(S150型) 2代目(S150型)クラウンマジェスタの買取相場は、下記のとおりです。 グレード 買取相場 Aタイプ 5万~20万円 Cタイプ 5万~20万円 Cタイプ GPSボイスナビゲーション付EMV装着車 5万~20万円 Eタイプ 5万~20万円 Fタイプ 5万~20万円 クラウンマジェスタのリセールバリューのポイント クラウンマジェスタは高級セダンとしてのブランド価値があるため、買取相場が安定しています。 ただし、クルマの買取価格は下記の要素によって変動します。 ・年式・グレード・走行距離・内外装の状態(塗装やパーツ、シートなど) エンジンや電子デバイスなどの機械系のコンディションも影響するため、必ずしも買取相場 どおりの価格で売却できるとは限りません。 買取相場は、あくまでも目安として参考にしましょう。 クラウンマジェスタを高く売る方法 走行距離をなるべく抑えて、こまめにメンテナンスすることで、クラウンマジェスタの買取価格が高くなる可能性があります。 続いて、クラウンマジェスタを高く売る方法を解説します。 走行距離をなるべく抑える 走行距離をなるべく抑えるほど、クラウンマジェスタの買取価格が高くなる可能性があります。 走行距離は、クルマの査定額に大きな影響を与える重要な要素です。クルマの状態やモデルなどで異なるものの、一般的には走行距離が10万kmを超えたクルマよりも、5万km程度の方が高く売却できます 少しでも高く売りたい場合は、下記のような方法で走行距離を抑えましょう。 ・近距離の移動は徒歩や自転車、公共交通機関を利用する・長距離の移動は電車や飛行機などの交通手段を検討する・通勤や買い物などの日常的な移動ルートを最適化し、無駄な走行を避ける こまめにメンテナンスをする こまめにメンテナンスをして良好な状態を維持すれば、買取価格が高くなる可能性があります。売却を検討している場合は、下記のメンテナンスをこまめに行いましょう。 ・定期点検を必ず実施し、メンテナンスノートに記録を残す・オイルや各種フィルターの交換を推奨時期に行う・洗車やワックスがけを定期的に行い塗装を保護する・内装の掃除をこまめに行い、シートやダッシュボードの劣化を防ぐ エアコンの作動状況や各種ベルトの交換など、細かな部分にも注意を払い、クルマのコンディションを整えましょう。 クラウンマジェスタの売却は旧車王へご相談ください クラウンマジェスタの売却を検討している場合は、ぜひ旧車王へお問い合わせください。旧車王は、旧車に特化して20年以上買取事業を展開しているため、長い歴史をもつクラウンマジェスタを適正に鑑定できます。 クラウンマジェスタは、ブランド価値により買取相場が安定して推移しているものの、買取業者によっては査定額が低くなるケースもあります。少しでも高く売却するためにも、クラウンマジェスタの価値を正しく見極められる旧車王にご相談ください。

2021年9月にチェイサー100系が25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車市場動向 2024.08.28

2021年9月にチェイサー100系が25年ルール解禁!今後値上がりする?

2021年9月、チェイサー100系が製造から25年が経過したため、アメリカの25年ルールの対象車となりました。この記事では、25年ルール解禁となった100系チェイサーについて解説するとともに、25年ルールの概要もあわせて紹介します。 2021年9月にチェイサー100系が25年ルール解禁! チェイサーは、2021年9月に製造開始から25年が経過したスポーツセダンです。これにより、アメリカの25年ルールが解禁となり、アメリカで右ハンドルのチェイサーの輸入が可能となります。 製造開始から25年が経過した現在でもFRスポーツセダンとして人気のチェイサーは、中古車市場で高値で取引されることがある人気モデルです。25年ルールの解禁によって、チェイサーの中古車価格や査定額などに影響が出る可能性があります。 そもそも25年ルールとは? 25年ルールとは、アメリカの輸入車関係法令の例外のことです。 アメリカでは、原則として右ハンドルのクルマを輸入できません。しかし、製造から25年が経過したクルマであれば、クラシックカーとしての登録が可能となります。そのため、右ハンドルのクルマをそのままアメリカへ輸入することができるのです。 ▼アメリカの25年ルールについては、こちらの記事で詳しく解説しています。アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ 25年ルール解禁でチェイサー100系は値上がりする? アメリカの25年ルール解禁により、チェイサー100系の中古車価格や査定額などが変化する可能性は高いでしょう。 日本国内でも人気のFRスポーツセダンのチェイサーは、日本国内だけでなく、海外でも人気が高くなることが予想されるモデルです。そのため、アメリカ25年ルールの解禁に伴い、価額の変動が見られる可能性が高いといえるでしょう。 25年ルールが解禁されたチェイサー100系の魅力 トヨタ チェイサー 100系は、1996年6月にデビューした6代目モデルです。4ドアハードトップのチェイサーは、当時「ダイナミックなスポーツセダン」として登場しました。 チェイサーの中でも高い人気を誇るのは、スポーティラインの「ツアラー」です。その他にもラグジュアリーラインの「アバンテ」もラインナップされていましたが、時間が経過してもなお人気が高いのはツアラー系です。 走り好きに人気のチェイサーは、ラグジュアリー感あるスポーツセダンという側面だけでなく、走り好きも満足する高い走行性能を備える貴重なモデルとなっています。 チェイサー100系以外で2021年に25年ルールが解禁された車種一覧 2021年に製造から25年が経過するモデルは、チェイサーだけではありません。その他にも名車として知られる日本車がアメリカ25年ルールの解禁対象となりました。その一部を紹介します。 解禁年月 名称 2021年1月 10代目ブルーバード 2021年3月 4代目レパード 2021年5月 90プラド 2021年5月 初代ステップワゴン 2021年6月 3代目シーマ 2021年8月 ランエボⅣ 2021年8月 8代目ギャラン 2021年10月 初代ステージア 2021年11月 5代目プレリュード まとめ FRスポーツセダンとして現在でも高い人気を誇るチェイサーは、製造から25年が経過し、アメリカの25年ルールの対象となりました。スポーティーなクラシックカーが好きな人たちに人気のチェイサーは、アメリカでも人気になる可能性が高いでしょう。そのため、買取価格も大きく変動する可能性があります。売却を検討している方は、人気が高い今が売り時といえるでしょう。チェイサー100系を手放そうかと考えている方は一度査定してみてはいかがでしょうか。

2022年8月にシビックタイプR EK9型が25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車市場動向 2024.08.28

2022年8月にシビックタイプR EK9型が25年ルール解禁!今後値上がりする?

2022年8月、ホンダのスポーツモデルであるシビックタイプR EK9型が製造開始から25年が経過し、アメリカの25年ルールの対象となりました。この記事では、25年ルールの概要、初代シビックタイプRのEK9型の特徴、今後の相場の動向などについて解説します。 2022年8月にシビックタイプR EK9型が25年ルール解禁! シビックタイプRの初代モデルとして現在でも高い人気を誇るEK9型は、2022年8月に製造開始から25年が経過し、アメリカ25年ルール解禁となりました。これにより、アメリカへの輸出が盛んになり、中古車相場にも動きが見られる可能性が高くなっています。 そもそも25年ルールとは? アメリカの25年ルールとは、アメリカの輸入車関係法令の例外ルールのことで、製造から25年が経過したクルマの登録区分がクラシックカーとして認められる制度です。 原則としてアメリカでは右ハンドルのクルマの輸入ができません。ただし、製造から25年が経過したクルマであれば、クラシックカーとして登録できるようになります。クラシックカー扱いとなった右ハンドルのクルマは、そのままアメリカへ輸入することが可能になります。 このルールにより、製造から25年以上経過した日本車がアメリカに多く輸出されるようになる可能性があります。 ▼アメリカの25年ルールについては、こちらの記事で詳しく解説しています。アメリカ「25年ルール」とは?名車の中古相場が急騰するしくみ 25年ルール解禁でシビックタイプR EK9型は値上がりする? アメリカ25年ルールの解禁に伴い、シビックタイプR EK9型の中古車相場が変動する可能性があります。 シビックタイプRは、日本国内のみならず海外でも人気が高いモデルです。そのため、初代シビックタイプRであるEK9型の買取相場や中古車市場価格などが変化する可能性が高いといえるでしょう。 必ず値上がりするとは断言できませんが、買取額や査定額が変化すると予想されます。 25年ルールが解禁されたシビックタイプR EK9型の魅力 初代シビックタイプRであるEK9型は、FF車の2ボックスという新しいマーケットを開拓したシビックのスポーツモデルです。「より多くの方に走る歓びを存分に味わっていただきたい」というホンダの熱い思いから誕生しました。 ホンダの代名詞とも言えるVTECエンジンを搭載するEK9型タイプRは、1.6Lという小さな排気量でありながら、1.0Lあたりの出力が100PSを超える高性能エンジンとなっています。 高性能エンジンを搭載する初代シビックタイプRは、鋭敏な動力性能とコントローラビリティを両立させたコンパクトなスポーツモデルとして現在でも高い人気を誇るモデルです。 シビックタイプR EK9以外で2022年に25年ルールが解禁された車種一覧 シビックタイプR EK9型の他にも、2022年に25年ルールが解禁されたクルマがいくつもあります。主なモデルは次のとおりです。 解禁年月 名称 特徴 2022年4月 2代目 センチュリー 国産車唯一のV12エンジンを搭載する乗用車 2022年4月 ハイエースレジアス 5ナンバーサイズの3列シートミニバン 2022年5月 ローレル C35型 ローレルの最終モデルとなる8代目 2022年8月 アリスト160系 2代目アリスト。直列6気筒エンジン+FR、4灯ヘッドランプやリアコンビランプが特徴 2022年9月 トルネオ アコードの姉妹車でプリモ店とベルノ店で販売された まとめ ホンダを代表するスポーツモデルとして度々注目されるシビックタイプRの初代モデルであるEK9型は、アメリカの25年ルールの解禁に伴い、市場の相場も変化する可能性が高いです。また、今後、流通台数が減少すれば希少価値も高くなる可能性もあるでしょう。シビックタイプR EK9型を売却したい方や手に入れたい方は、注目が集まっている今がチャンスかもしれません。 旧車王では、このような需要の変化を的確に捉え、適正な鑑定を徹底しておりますので、売却を検討されている方はお気軽にご相談ください。

日産 ローレルのリセールバリューは高い?買取の傾向や高く売るポイントを紹介
旧車市場動向 2024.08.28

日産 ローレルのリセールバリューは高い?買取の傾向や高く売るポイントを紹介

日産のハイソカーとしてデビューし、途中路線変更などをしながら2003年まで販売されたローレルのリセールバリューは高いのでしょうか。今回は、ローレルのリセールバリューのポイント、高く売る方法、モデル概要を解説します。ローレルを所有していて売却しようか悩んでいる方は参考にしてみてください。 ローレルのリセールバリューのポイント 日産 ローレルのリセールバリューは、車輌の状態やグレードなどによって異なりますが、高値で推移しています。 高級感がありながらスポーティな走りもできるローレルは、中古車市場で高い人気を誇ります。とくに、スポーティなグレードやカスタマイズカーなどは、走り好きから支持されています。既に生産が終了し、流通している台数も減少傾向にあることから、希少価値が高まった場合さらに高価買取される可能性があるでしょう。 もし、ローレルの売却を検討しているなら、人気が高い今が売り時かもしれません。査定を希望する場合はまず旧車王にお問い合わせください。 ローレルを高く売る方法 時間が経過しても人気なローレルをより高く売るためには、どのような対策が必要なのでしょうか。ここからは、ローレルを高く売るコツを紹介します。 基本的なメンテナンスをしておく 外装や内装の掃除や小さな傷のケア、オイル交換や消耗品交換など、基本的なメンテナンスはしっかりしておきましょう。 外装や内装の状態に問題がなく、走行性能も保たれている車輌は査定士からの印象が良くなり、査定額がアップする可能性があります。そのため、定期的に車を動かしたり、定期点検や整備をしたりして、良好な状態を維持しておきましょう。 状態が良いところをアピールする 徹底したメンテナンスによって車輌の状態が良好なら、車の状態がよいことを査定申し込みや査定時にアピールしましょう。不具合やトラブルなどなく動かせる状態であれば、査定額が高くなることがあります。 カスタマイズ内容をしっかり伝える ローレルは、カスタマイズカーのベース車輌としても人気があります。そのため、カスタマイズしたローレルを売却する際は、どこをカスタムしたのかしっかりと伝えましょう。カスタマイズ内容を明確に伝えると、査定額が高くなることもあります。 ローレルの魅力と歴史 日産 ローレルは、1968年にハイソカーとしてデビュー。その後、1972年に2代目、1977年に3代目、1980年に4代目、1984年に5代目、1989年に6代目、1993年に7代目、1997年に8代目とモデルチェンジしていきました。2003年まで販売されたローレルは、8世代35年にわたり日産を代表するモデルとして人気を博し、歴史に幕を閉じました。 ローレルの魅力は、「豪華さ・ゆとり・格調の高さを兼ね備えたひとクラス上の高級ハイオーナーサルーン」として人気を博した後、「すべてが気持ちいい、大人のエレガントスポーティサルーン」へ路線変更し、走り好きも満足するモデルとなったことです。 このような路線変更があったことも影響しているため、世代やグレードによって買取額が異なると考えられます。 【ローレルの主なスペック】※8代目25メダリストVターボ サイズ 全長4,745mm×全幅1,730mm×全高1,400mm エンジン 2.5L直列6気筒ターボ(RB25DET) 駆動方式 FR トランスミッション 4速AT  

旧車王ヒストリアは
旧車買取20年以上の旧車王
が運営しています

旧車王は、「自動車文化遺産を次世代へ」という信念のもと、旧車・クラシックカーに特化して24年、年間11,000台以上の査定申込をいただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する

カテゴリ一覧

# 旧車コラム # 旧車の魅力 # 旧車売買の豆知識 # 旧車市場動向 # 旧車メンテナンス # エディターズノート # ライタープロフィール # イベントレポート # ライフスタイル # 加藤久美子&博人の見識 # ドイツ現地レポ # ライター愛車レポート # タイレルP34を追え! # オーナーインタビュー # 名車&迷車烈伝 # マツド・デラックスの世界 # 海外現地レポ