旧車と名車が甦るメディア

旧車王マガジン編集部の記事一覧

車検切れの車も買取ってもらえる?可能な理由や売る方法を解説
旧車の売買と鑑定市場 25.09.25

車検切れの車も買取ってもらえる?可能な理由や売る方法を解説

車検が切れてしまったクルマは、そのままでは公道を走行できませんが、中古車買取店に買い取ってもらうことは可能です。 査定額が大幅に下がるケースも基本的にはなく、むしろ費用をかけて車検を通したうえで売却...

多くのドライバーを育てた1.6リッタークラスの傑作クーペ、トヨタ・カローラレビン。TE27とAE86は現在でも中古車市場で大人気!
旧車の魅力と知識 25.09.15

多くのドライバーを育てた1.6リッタークラスの傑作クーペ、トヨタ・カローラレビン。TE27とAE86は現在でも中古車市場で大人気!

みなさん、こんにちは!今回は、トヨタの1.6リッタークラスの小型クーペ、カローラレビンについて紹介します。カローラレビンは、兄弟車のスプリンタートレノと並び、長きに渡りモータースポーツを志す多くの若者...

トヨタ クレスタのリセールバリューは高い!クレスタを高く売る方法や魅力などもあわせて解説
旧車の売買と鑑定市場 25.09.01

トヨタ クレスタのリセールバリューは高い!クレスタを高く売る方法や魅力などもあわせて解説

トヨタ クレスタは、姉妹車のマークIIやチェイサーとともに高い人気を誇っていたミドルサイズハードトップ/セダンです。今回は、クレスタのリセールバリューのポイントや高く売るためのコツを紹介します。クレス...

廃車の際は必ず自動車保険の手続きを!等級や割引率を引き継げる場合も
旧車の魅力と知識 25.06.25

廃車の際は必ず自動車保険の手続きを!等級や割引率を引き継げる場合も

クルマを廃車にしても自動車保険が自動的に失効するわけではないため、適切に手続きをしないと保険料を支払い続けることになります。 一方で、廃車にしたクルマの自動車保険を解約すると、払い込んだ保険料の一部...

廃車手続きで印鑑証明書は必要?取得方法やその他の必要書類を解説
旧車の魅力と知識 25.06.25

廃車手続きで印鑑証明書は必要?取得方法やその他の必要書類を解説

「クルマを廃車にするときに印鑑証明書は必要なのだろうか」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 印鑑証明書が必要になるのは、原則として普通自動車を廃車にするときです。軽自動車を廃車にする場...

廃車時の譲渡証明書の書き方とは?入手方法から紛失時の対応まで解説
旧車の魅力と知識 25.06.20

廃車時の譲渡証明書の書き方とは?入手方法から紛失時の対応まで解説

廃車手続き時に「譲渡証明書」の提出を求められることがあります。譲渡証明書は、クルマの所有権の移転を公的に証明する書類です。廃車手続きをスムーズに進め、後々のトラブルを避けるためにも、その役割や正し...

廃車時のナンバープレート、返却は必要?紛失時の対処法から記念に持ち帰る方法まで徹底解説
旧車の魅力と知識 25.06.20

廃車時のナンバープレート、返却は必要?紛失時の対処法から記念に持ち帰る方法まで徹底解説

廃車手続きにはさまざまなステップがありますが、なかでも「ナンバープレートはどうすればいいの?」と疑問に思う方は少なくありません。 ナンバープレートの処理を忘れると、廃車にできない可能性があります。こ...

2026年7月にヴェロッサが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車の売買と鑑定市場 25.06.17

2026年7月にヴェロッサが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2026年7月に、トヨタ ヴェロッサが25年ルール解禁となります。2001年から2004年にかけて販売されたスポーツセダンであるヴェロッサは、25年ルールの解禁に伴い中古車価格が注目される可能性があります。 今回は、...

2026年8月に3代目ウィンダムが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車の売買と鑑定市場 25.06.16

2026年8月に3代目ウィンダムが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2026年8月に、トヨタの高級セダン・ウィンダムの3代目モデルが25年ルール解禁を迎えます。北米では「レクサスES」として販売され、高い評価を得た3代目ウィンダムは、日本国内では知る人ぞ知る上質なプレミアムセ...

2021年5月にステップワゴンが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車の売買と鑑定市場 25.06.13

2021年5月にステップワゴンが25年ルール解禁!今後値上がりする?

2021年5月に、ホンダ ステップワゴンが25年ルール解禁となりました。ファミリーカーとして絶大な人気を誇るステップワゴンは、25年ルールの解禁により中古車価格に変動が生じる可能性があります。 今回は、ステッ...

廃車証明書とは?いつ・どこで・何に使うか解説
旧車の売買と鑑定市場 25.06.12

廃車証明書とは?いつ・どこで・何に使うか解説

クルマを廃車にする際「廃車証明書って具体的に何?」「どんな書類が必要になる?」と疑問を感じる方は多いでしょう。証明書の種類や役割を理解せずに手続きを進めると、自動車税の還付や保険の解約手続きで必要...

2021年5月にウイングロードが25年ルール解禁!今後値上がりする?
旧車の売買と鑑定市場 25.06.12

2021年5月にウイングロードが25年ルール解禁!今後値上がりする?

1996年5月に発売されたウイングロードが、2021年5月に25年ルール解禁となりました。日産の実用性重視のステーションワゴンとして人気を博したウイングロードは、25年ルールの解禁により海外でも注目される存在と...

旧車王マガジンは
旧車王
が運営しています

旧車王は、「買取は10年以上の旧車だけ」というコンセプトのもと、旧車・クラシックカーに特化して25年、 累積15,000台以上を買取させていただいております。改造車から希少車まで、適正価格を見極めて買取させていただきます。弊社所属の鑑定士が最短当日で全国無料出張査定いたします。ご契約後の買取額の減額や不当なキャンセル料を請求する二重査定は一切ありません。特別なそして価値ある希少車の買取こそ、確かなノウハウと実績を持つ旧車王にお任せください!

すぐ査定依頼が可能!

Web査定申込はこちら

まずは車について気軽に相談したい

LINEで売却相談する