エリーゼに関連する記事はこちら
- 旧車市場動向
- V型12気筒横置きエンジンの元祖スーパーカー!ランボルギーニ ミウラの魅力
- 旧車売買の豆知識
- ER34なのにGT-R?! Rマニアが仕上げるGT-R仕様の魅力に迫る
- 旧車売買の豆知識
- 車検が満期日の2ヶ月前から受けられるように!改正の背景やメリットを解説
- 旧車売買の豆知識
- マイナ免許証に変わって感じるデメリットとは?従来にはないメリットも
- 旧車売買の豆知識
- クルマの売却に掃除はどれだけ影響する?掃除のポイントを解説
買取相場価格:300万円 ~ 700万円
エリーゼ エリーゼスポーツ 220 S3
3月の繁忙期を終え、中古車市場の流通量が減少する4月は、買取需要が上昇する時期です。さらに、弊社ではゴールデンウィークに向けた在庫確保と弊社の半期決算に向けた買取強化期間中のため、査定額アップのチャンスです!この機会にぜひ無料査定をお試しください!
エリーゼの買取を多く任せていただきました!
年式やグレードに関わらず、どこよりも丁寧に鑑定し高価買取いたします。
オートオークションや他社の査定価格などを参考にし、なるべく最新のエリーゼの相場情報を掲載しています。
もちろん、相場は週単位で変動するため、記載の情報よりも高く買取させていただく場合もございますので、気になる方はお問い合わせください!
エリーゼ111 S1
50万円 〜 300万円
エリーゼ111 S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ111S S1
50万円 〜 300万円
エリーゼ111S S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ 120スポーツツアラーパッケージ S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ 120レーステックパッケージ S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ エリーゼ20th アニバーサリーエディション S3
50万円 〜 300万円
エリーゼ エリーゼ111R S2
50万円 〜 320万円
エリーゼ エリーゼCR S3
50万円 〜 320万円
エリーゼ エリーゼR S2
50万円 〜 320万円
エリーゼ エリーゼR S3
50万円 〜 350万円
エリーゼ エリーゼ S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ エリーゼ S3
50万円 〜 300万円
エリーゼ エリーゼS CR S3
50万円 〜 320万円
エリーゼ エリーゼSC S2
50万円 〜 320万円
エリーゼ エリーゼSC S3
50万円 〜 300万円
エリーゼ エリーゼS S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ エリーゼS S3
50万円 〜 300万円
エリーゼ エリーゼスポーツ 220 S3
300万円 〜 700万円
エリーゼ エリーゼスポーツ S3
100万円 〜 500万円
エリーゼ エリーゼSツーリング S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ スポーツ111サーキット S2
50万円 〜 270万円
エリーゼ スポーツ111ロード S2
50万円 〜 270万円
※このページに掲載している相場情報は、当サイトを運営するカレント自動車株式会社が独自に算出・分析した値で、実際の査定額を保証するものではありません。
2000/平成12年 (25年落ち)
〜 290万円
2001/平成13年 (24年落ち)
〜 155万円
2003/平成15年 (22年落ち)
〜 175万円
2005/平成17年 (20年落ち)
〜 270万円
2007/平成19年 (18年落ち)
403万円 〜 462万円
2009/平成21年 (16年落ち)
〜 350万円
10,000km台
155万円 〜 462万円
30,000km台
290万円 〜 403万円
40,000km台
〜 270万円
50,000km台
〜 350万円
60,000km台
〜 175万円
査定データ | 査定実績 |
---|---|
エリーゼ111 アニバーサリーエディション
年式: 2005年
走行距離: 41,500km 査定時期: 2024年04月 |
査定額
270万円
|
エリーゼ 111S
年式: 2000年
走行距離: 39,000km 査定時期: 2023年10月 |
査定額
290万円
|
ロータス エリーゼR
年式: 2009年
走行距離: 59,000km 査定時期: 2023年10月 |
査定額
350万円
|
ロータス エリーゼ フェイズ1
年式: 2001年
走行距離: 19,000km 査定時期: 2023年08月 |
査定額
155万円
|
ロータス エリーゼSC
年式: 2007年
走行距離: 8,500km 査定時期: 2023年08月 |
査定額
462万円
|
ロータス エリーゼ R ツーリング
年式: 2007年
走行距離: 34,600km 査定時期: 2023年02月 |
査定額
403万円
|
エリーゼ120スタンダード
年式: 2003年
走行距離: 64,300km 査定時期: 2021年08月 |
査定額
175万円
|
エリーゼは、1996年から製造・販売されているミッドシップのライトウェイトスポーツカーです。アルミ合金製の部材を航空機にも利用される接着剤で組み立てたバスタブフレームと、FRP製の外装により、非常に軽量なモデルです。搭載されるエンジンが小排気量ながらも1tを下回る軽量ボディによって、本格的なスポーツ走行を可能にしています。
2001年のモデルチェンジを機にフェイズ1、フェイズ2、もしくはシリーズ1(S1)、シリーズ2(S2)と呼ばれるようになりました。2004年からトヨタよりエンジンの供給がはじまり、スポーツグレードには192ps/7,800rpmを発揮する2ZZ-GEを採用。
また、2006年6月からはベースグレード136ps/6,200rpmを発揮する1ZZ-FEが搭載されました。初代と比較すると重量こそアップしたものの、それでもなお全グレードが約900kgに留まり、かつトヨタエンジン搭載という安心感も相まって、世界中にユーザー層が増えるきっかけにもなりました。
さらに2011年には、フェイスリフトにウィンカー一体型のヘッドライトなどのマイナーチェンジが行われ、通称フェイズ3と呼ばれるルックスへシフト。エンジンも生産終了を迎えたZZ型からZR型に変更されたほか、ダイナミック・パフォーマンス・マネジメント(DPM)と呼ばれる横滑り防止の姿勢電子制御が搭載され、より多くの層が安全にスポーツ走行を楽しめる仕様になりました。
これによりまたわずかに車重が増えたものの、ほとんどのモデルで920kg以内をキープ。まるでカートに乗っているようなフィーリングを初代から一貫しているのが、エリーゼ最大の魅力です。
エリーゼは、少量生産のスポーツカーであるため、高水準で安定した買取相場を維持しています。市場規模は決して大きくありませんが、意外にもフェイズ1の流通台数が多く、逆にフェイズ2が10年以上生産されていたにもかかわらず、それほどタマ数が多くありません。
また、エリーゼは走行距離が少ない個体が多く、過走行は大きな減点につながる可能性があります。希少なミッドシップレイアウトのライトウェイトスポーツのため、買取相場は高値傾向が続くことが見込まれます。
とりわけ2ZZ-GEを搭載したグレード(エリーゼR・エリーゼSC)は大変人気が高く、手放すオーナーも少ないため、市場に出るとあっという間に売れてしまうほど。一般的にはフェイズ2のイメージが強い2ZZモデルですが、実は2010年の1年間にだけフェイズ3にも搭載されていました。このわずか1年弱にしか生産されなかった新しい顔付きのR・SCに出逢えるのは、かなり稀であるといえるでしょう。
エリーゼのなかでも特に市場価値が高いのが、信頼性のあるトヨタエンジンが搭載されていて根強い人気を誇るフェイズ1です。
エリーゼは、当初はローバー製の18K4F、もしくは可変バルブタイミング機構(VVC)を備えた18K4Kが搭載されていましたが、2004年よりトヨタの2ZZ-GEの供給がスタートしたために、買取においてもそれ以降のモデルが評価される傾向にあります。
また、フェイズ2はいまだにフェイズ1より高い査定額で取引されるケースも珍しくありません。その要因は、愛嬌のある丸目2灯ヘッドライトを備えるフロントフェイスといわれています。
クルマを熟知した専属鑑定士が査定することを“鑑定”と呼び、各モデルの知識はもちろん、流通量の少ない車種も精通し、使用状況が与える影響まで見極めた納得の適正価格で買取いたします。
パーツの調達を自社で直接おこない、高い技術力をもつ自社工場「PDIセンタ」にて修理・修復が可能なため、クルマの価値を最大化し、その分お客様へ買取金額を還元できます。
最短当日、無料で日本全国どこでも出張査定いたします。クルマのお引き上げや手続きにかかる費用も一切いただいておりません。来店の必要がなく簡単かつ安心してご売却が可能です。
旧車王は、自社で運営する「ガレージカレント直販センタ」で販売ができるから高額査定が可能です。特に旧車王が得意とするネオクラシックなスポーツカーなどは、強力な販売力や仕入れ力を武器に、相場よりも数十万円~数百万円高くご売却いただくことも珍しくありません。旧車一筋20年以上の旧車王ならではの買取で、お客様の期待を裏切らない高額査定を実現いたします。
たとえば、提示の査定金額が高いことを理由にA社と契約したが、買取後に自社工場内で事故歴が発覚し、最終的に減額されてしまう(二重査定)といったケースが中古車買取業界にはよく見られます。
私たちはクルマを扱うプロとして、自らの見逃しによる責任をお客様に転嫁することはあり得ないと考えています。
二重査定のように、成約後にお客様の期待を裏切ってしまうようなことは絶対にいたしません。旧車王は、JPUCによる消費者保護のための厳しい基準をクリアした認定買取店です。不当なキャンセル料を請求することもありませんので、安心してお任せください。
0120-389-777
電話受付時間  9:00~22:00(年中無休)
旧車王の担当者より、お電話またはメールでご連絡いたします。その際におクルマの詳細をお伺いいたしますので、お手元に車検証などをご準備いただけるとスムーズです。また、出張査定のスケジュールもこのタイミングで確認いたします。
お客様ご希望の場所まで全国無料で出張査定いたします。契約後の減額は一切ありませんのでご安心ください。 整備記録簿や説明書、保証書(ブックケース)などがあると高額査定につながる可能性があるので、お持ちの方は査定時にご用意ください。
査定額にご納得頂ければ、提示した金額で買い取りをさせていただきます。車輌の引き上げ料金も含まれているので、追加費用などはかかりません。名義変更やローン残債の手続きなど、旧車王が最後まで責任を持ってサポートいたします!
A. すべて無料です。全国無料で出張査定を承ります。また、名義変更・ローンの残債処理・陸送料金といった手続きにかかる費用は一切いただいておりません。
A. 旧車の買取相場は非常にシビアです。タイミングを遅らせることで価値が下落してしまうこともあります。詳しくはこちらの相場分析をご覧ください。
A. 希少グレードや限定車といった、相場のない査定が難しい個体でもお任せください。20年以上、旧車の買取に特化しているからこそ、様々なおクルマをお任せいただいております。詳しくはこちらの買取実績をご覧ください!
A. 買取可能です。クレジット会社への確認や残債一括清算など、お気軽にご相談ください。ただし、買取金額よりローンの残債が大きい場合は、その差額分を支払っていただく場合があります。
A. 買取可能ですので、ご安心してお問い合わせください。
A. 車輌の引上げの確認と必要書類をお預かりし、社内ですべて確認がとれた日の翌々営業日にご入金いたします。また条件が当てはまる方は、最短で当日でのご入金が可能です。詳しくはお問い合わせください
旧車に20年以上特化しており、ハコスカや60ランクルといった国産旧車から空冷ポルシェやW124といった輸入旧車まで幅広く知識を有しています。旧車王だからできる旧車の相場分析や詳しい考察、車の売却に関わる情報を届けています。